身近な材料を使ってスーパーボールを作ってみよう 簡単にできる工作がすごい!

知育 By - GLUGLU編集部 更新:

日本各地で科学実験教室やサイエンスショーなどを行っている、サイエンスエンターテイナーで『科学のおねえさん』こと五十嵐美樹さん。

YouTubeチャンネル『ミキラボ・キッズ』で、子供が科学を楽しく学べる実験や工作を発信しています。

こちらの動画で紹介しているのは、スーパーボール作り。身近なものを使って簡単に作れる方法を見てみましょう。

液体が固体に変化し、さらに弾むようになるのが面白いですね!

なぜ、このような物体ができたのか、動画の概要欄に詳しい解説が書いてあります。

動画の中の説明と一緒に読めば、より理解が深められますよ。

次の動画では、絵が変わる紙芝居が登場。どんなトリックが隠されているのかというと…。

絵を変化させたい場所に使用したのは、擦ると消えるフリクションペン。

温めた時に加え、冷やした場合にもインクに変化が起きるのは、知らなかった人も多いのではないでしょうか。

身近な文具なので、ちょっとした絵を描いて子供と楽しめそうですね。

最後に紹介する動画では、五十嵐さんがキレキレダンスを披露!なんと、ダンスをしながら実験をしていきますよ。

ダンスは生クリームをたくさん振るための手段でした!生クリームがバターに変化した原理を楽しく学べますね。

『ミキラボ・キッズ』では、小学校3年生~中学3年生の学年別に向けた動画や自由研究に役立つ内容も多数配信。

子供が学べるのはもちろん、大人も新しい発見ができますよ。

身近なものを使った実験や工作で科学に親しみ、楽しく知識を深めてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

ミキラボ・キッズ

ミキラボ・キッズ

  • チャンネル登録者数:2万3100人
  • 再生回数: 131万6753回

おもしろかわいい実験室「ミキラボ・キッズ」へようこそ!

サイエンスエンターテイナー五十嵐美樹 (いがらしみき)が
科学の不思議な力を面白おかしく実験したり、
サイエンスクイズで楽しんだりします♪

Enjoy fun and interesting program with Miki Igarashi!


▶︎みき先生に実験(サイエンスショー)をしてほしい方は、こちらまで
https://wao.ne.jp/forms/agency-contact/form.php

===========さい=========================
『五十嵐美樹』

1992年東京都、生まれ。
上智大学理工学部機能創造理工学科卒業(物理学専攻)。
東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。
東京大学大学院情報学環 客員研究員。

環境省 浮体式洋上風力発電 広報アンバサダー
日本臨床工学会「第1回 Ideal CE賞」受賞
国際科学オリンピック 応援団
NHK高校講座「化学基礎」レギュラー サイエンスエデュテイナー
オンライン学習サービス 「スタディサプリ」 の中学講座 理科講師


学部在学時に「ミス理系コンテスト」でグランプリを獲得後、
子どもから大人まで幅広い層に向けた実験教室やサイエンスショーを全国各地で主催、講師を務める。
Great Explorations in Math and Science取得。

ワオ・エージェンシー所属
https://agency.wao.ne.jp/talent/t_009.html
====================================

この記事をシェアする