これも『推し活』の1つの方法 手作りで楽しむオリジナルグッズの世界 「推し活の1つの方法としてハンドメイドを楽しんでほしい」という気持ちから、オリジナルの手作り作品を投稿しているYouTubeチャンネル『まきゅチャンネル・推し活ハンドメイド』。 動画を投稿している、まきゅさんは好きな… ハンドメイド
「先週なにしたっけ…」「忙しすぎて1日が秒で終わる」 そんな時こそ始めたい『趣味』とは? 仕事、家事、育児に追われていると、気付けば一日があっという間に終わってしまうもの。 「先週の今日って何していたっけ…」と過ぎてしまった日のことを覚えていない人も多いのではないでしょうか。 ちょっとした楽しい瞬間や、心が動…
使用済みフリーザーバッグを捨てたらもったいない! こんなに便利な活用方法知ってた? 食品の保存などに便利な、フリーザーバッグ。 一度きりの使用ではもったいなく、捨てられずに洗って取っておく人もいるのではないでしょうか。 しかし、だんだん使用済みのフリーザーバッグが溜まっていって使い道に困り、結局捨ててし… リメイク
家族からは「他人のいうこと聞かない人」 165万人の登録者を抱える柴崎春通さんの人生とは 2023年5月16日から個展『柴崎春通 絵画展』を開催している、画家で人気YouTuberの柴崎春通さん。 『おじいちゃん先生』の名前でも親しまれており、チャンネル登録者数は同月時点で165万人です。 2022年7月には… インタビュー柴崎春通
登録者数165万人! 柴崎春通さんが有名YouTuberになったきっかけを紐解いていくと? はい、こんにちは!柴崎です。お元気ですか? 優しく包まれるような声色の挨拶で始まる、YouTubeチャンネル『Watercolor by Shibasaki』。 画家の柴崎春通さんのYouTubeチャンネルで、2023年… インタビュー柴崎春通
「ため息でる…」「本物そっくり」 粘土で作る『ミニチュアフラワー』にうっとり 樹脂粘土で12分の1サイズのミニチュアを製作する様子を配信しているYouTubeチャンネル『Miniature Rosy Yukari Myazaki』。 特に、本物と見間違えるほどのリアルな花のミニチュア作品は、ファン… ハンドメイドミニチュア
こんなに面白い手芸はない!? 刺繍作家が語る、持っておくべき道具と初心者アドバイス 刺繍作家のT-zacさんのYouTubeチャンネル『てぃーざっくのねぐら』では、刺繍作品の制作過程や、道具紹介などを動画で投稿しています。 「刺繍をしても、その後どうしたらいいか分からない」という人もいるでしょう。 刺繍… ハンドメイド
ほつれ直しの裏技! 糸を切らずに、目立たなくする方法がこちら ハンドメイドやDIYの動画を投稿しているYouTubeチャンネル『hikari*diy_handmade*』。 服飾大学に通っていた投稿者さんが、初心者でも作りやすいように、型紙がなくても、簡単にできる作品などを投稿して… リメイク
『おじいちゃん先生』柴崎春通さんの作品に「魔法使いみたい」「マジですごい」の声が止まらない! 『おじいちゃん先生』こと、柴崎春通さんのYouTubeチャンネル『Watercolor by Shibasaki』は、2023年4月現在162万人がチャンネル登録をしています。 柴崎さんが、YouTubeの切り抜き画像を… 柴崎春通
ジーンズの裾を直したい時は裾上げせず…? プロが教える穴塞ぎやポケットの直し方 千葉県柏市にあるジーンズ専門のリペア店『Jeans Repair GOEMON』。 YouTubeチャンネル『Jeans Repair GOEMON-Channel』では、店の店の工房や、ジーンズのリペアにまつわることを…
初心者向けの洋裁チャンネル 現役の先生が教えてくれる生きるワザ! 初心者向けにソーイングの基礎などを紹介している、YouTubeチャンネル『超初心者向けの洋裁教室うさこの洋裁工房』。 現役の洋裁の先生、うさこさんが初心者でも洋服が作れるようになる技術を紹介しています。 洋服を作ったこと…
手縫いでできる! 子供の成長によって合わせられる裾上げの方法 ソーイングに関する動画を投稿している、YouTubeチャンネル『nuilog【洋裁の縫いログ】』。 洋服のリメイクや、かばん、小物の作り方などを紹介しています。 新年度になると、子供の持ち物に名前を付ける作業がありますよ… リメイク
スタバの紙袋をリメイク 限定デザインをコレクションしている人にもおすすめのハンドメイドチャンネル コーヒーチェーン店『スターバックス』(以下、スタバ)で、ドリンクなどを持ち帰る時、希望者は紙袋に入れて提供してもらえます。 季節限定メニューが発売されている時は、紙袋のデザインが通常のものとは異なっていることもあり、コレ… ハンドメイドリメイク
YouTuber・かすこんねぅ、すごい才能を発揮! 11年越しに同じ絵を描いたら… 初投稿からわずか3日でチャンネル登録者数10万人を突破した記録を持つ、YouTuberの、かすこんねぅさん。 2023年2月1日現在、チャンネル登録者数は45.2万人です。 そんな、かすこんねぅさんは、実家で幼い頃に書い…
リメイクの達人「作れそうなものは作る」 YouTubeに投稿した驚きのアイディアとは 年間100着以上の服を作り、ワードローブは100%手作り服という津田蘭子さん。 YouTubeチャンネル『服を作る、ネコと暮らす。』では、さまざまなリメイク動画やソーイング動画が投稿されています。 こちらは、『突撃隣のク… リメイク
手縫いでもできる! タートルネックから素敵なカーディガンにリメイクする方法とは 気の向いた時に、好きなものを好きなだけ作っているという服飾学生のutanaさん。 洋服をリメイクする動画などを、YouTubeチャンネル『utana』で公開しています。 気に入って着ていた服がきつくなったり、買ったばかり… リメイク
自分で作れる鬼の置物に「簡単すぎる」 トイレットペーパーやヤクルト容器で? 2023年2月3日は節分。 節分といえば、豆まきや恵方巻きが楽しみな家庭も多いでしょう。 節分の日に向けて、自作の飾り付けで、節分ムードをより盛り上げてみてはいかがでしょうか。 節分のかわいい鬼の飾りが簡単にできる! ご…
バレンタインや卒業時期に最適! 『うさぎ型ギフトバッグ』の作り方がこちら 100円ショップで購入した材料や身近なアイテムを使って制作した作品を紹介している、YouTubeチャンネル『yuyuka』。 同チャンネルで紹介される作品は、どれもとてもかわいく、「自分でも作れたらいいな」と思えるものば…
「一生大切にする」「機能性もよさそう」 妻から化粧ポーチを頼まれた夫は… レザークラフト作品を投稿しているYouTubeチャンネル『oakrest leather co. /オークレスト』。 実際に客からの注文が入った作品や、レザークラフターの夫が妻のために作るレザークラフトなどを紹介していま…
まばたき禁止! 3分以内に5つの技を披露する世界大会予選で、まさかの… 世界けん玉道選手権大会や、全日本フリースタイル選手権大会で優勝を飾った経歴を持つ、ゆーだまさん。 YouTubeチャンネル『KENDAMA Performerゆーだま【けん玉チャンネル】』では、見事な腕前を披露し人気を集…
ファスナーが外れて戻らない! 同じ悩みを抱えた多くの人を救った1つの動画とは ・半分諦めていたけど、この動画に助けられました! ・途方に暮れていたけど、5分で直った!ありがとうございます。 ・感動です。本当に感謝しかありません。 そんな感謝の声が続出している動画を投稿したのは、YouTubeチャン…
ゆるっといたソロキャンプ動画に「優勝」の声 おつまみにも注目! 2021年6月にソロキャンプを始めて以降、「焚き火を見ながらおいしいご飯とお酒を飲むのが生きがい」という、ななみはんさん。 YouTubeチャンネル『ななみはんチャンネル』では、ななみはんさんがキャンプや車中泊をする様子…
手描きの年賀状でもまだ間に合う! 美文字のコツもチェック 旧年中の感謝を伝えるとともに新年を祝う意味が込められている年賀状。もう準備はできているでしょうか。 こちらの記事では、時間がなくてもできる年賀状の書き方を紹介します。後半では、文字をきれいに書くコツも分かりますよ。 シン…
大きなメロンが…? 押し花職人の手にかかるとこうなる! なんでも押し花のように乾燥させてプレスし、いつまでもきれいな形を保てる素材を作っている、まつぼっくりさん。 YouTubeやTikTokでは、制作過程を動画にして投稿しています。 みなさんは、『押しフルーツ』を見たことが… ハンドメイド
クリスマスまでに作りたい! お部屋が華やぐ飾りを作ろう 12月のイベントといえばクリスマス。 商業施設に大きなツリーが飾られていたり、並木道がイルミネーションで輝いていたりするのを目にするとウキウキするものです。 クリスマスに向けて部屋を飾り付けている人もいるでしょう。 こち… ハンドメイドリメイク
お正月飾りを作ってみよう 子供から高齢者まで楽しめるその作り方とは 高齢者施設でクラフト作品を教えているkokoさんのYouTubeチャンネル『HAPPY LIFE CRAFT』。 レクリエーションではなく高齢者のリハビリを目的とした活動で、手を使って作品を完成させる喜び、達成感を味わえ…
おもちゃを入れるきんちゃく袋タイプのラッピング、リボンってどうやって結ぶの? 日本三大和紙の1つ、高知県の工芸品『土佐和紙』。薄くても丈夫な土佐和紙は、国の伝統的工芸品に指定されています。 そんな土佐和紙を作っている高知県の企業『モリサ』のYouTubeチャンネル『和紙ラッピングのモリサ』では、和…
お正月に作って渡したい! 折り紙でかわいいウサギのポチ袋 折り紙の折り方や作品を紹介しているYouTubeチャンネル『おりがみの時間』。 折り紙は古くから伝わる日本文化の1つです。 海外の人に、折り鶴を渡したら喜ばれたことのある人もいるのではないでしょうか。 そんな折り紙ででき…
「かわいい」「素敵」 100均アイテムで作るオリジナルクリスマスリース ・ハーフリースでも立体感があって素敵! ・シックでかわいい。癒されます。 ・早速100円ショップに行って材料を買ってきます。 そんな声が寄せられているのは、造花などを使ったハンドメイド作品を紹介しているYouTubeチャ… 100均ハンドメイド
100均材料とラップの芯で、消しゴムハンコにぴったりな小さな箱を作ろう! 植物や小鳥などをはじめ、季節を感じるモチーフを描いた繊細な消しゴムハンコを紹介しているYouTubeチャンネル『donna & bambina』。 素敵な作品ができ上がっていく様子を余すことなく公開しています。… 100均ハンドメイド