100円ショップの洗濯ネットで解決! 時短&手軽にパンチニードルができる裏技がコレ クラフト・アート By - GLUGLU編集部 更新:2024-03-08 Share Post LINE はてな 針に糸を通し、ぷちぷちと刺すようにして作るパンチニードル(または、フリーステッチング)という技法を知っていますか。 イラストを描くように刺繍をすることができるので、手芸の中でも比較的簡単に始められるのだとか。 そんなパンチニードルを、さらに簡単にできるアイテムが、このみんさんによるYouTubeチャンネル『このみんTV』で紹介されていますよ。 パンチニードル、100均のアレで簡単に!? 用意するのは…100円ショップ『Seria(セリア)』で購入できる、洗濯ネット! ほぼ同じサイズのものが『ダイソー』でも販売されているので、そちらでも代用可能です。早速、作り方を見ていきましょう。 出典:このみんTV 動画はこちら 作業を始める前に、洗濯ネットに柄を下書きしておきましょう。白い紙に図案を書き、洗濯ネットを被せて、上からなぞればOKです。 それでは、作業に移ります。動画では『ダイソー』の毛糸を、ニードルに通して使用します。 ニードルをメッシュの目に刺し込み、奥まで刺したら引き抜いて、針先をメッシュ生地から離さないようにしながら、次の目に刺します。これを繰り返すだけ! 途中、ループ面をチェックしてみると…「えええ、めっちゃループがきれいやん!」と、このみんさんもビックリした様子でした。 メッシュの目が大きいので、細かい図案を表現するのは難しいものの、間隔を気にせず刺せるのは簡単でいいですね。 時短&きれいに仕上げるコツも伝授 しばらくすると、このみんさんは2周目以降で使えるコツを発見! ニードルを通した後にできる毛糸のループを、左手の指で避けながら刺すと、ループ同士が絡まずきれいにできて、時短にもなるそうです。 ただし、誤って左手を刺さないように気を付けてください。 全て刺し終わったら、刺し始めと刺し終わりの毛糸を1cmほど残してカットし、ステッチ面全体に接着剤を塗ります。 接着剤が乾いた後は、柄に沿ってメッシュ生地をハサミでカットします。メッシュ生地は柄から4cmほど離してカットするのがコツなのだとか。 メッシュ生地に切り込みを入れ、柄に向かって折り込みます。最後に折り込んだメッシュ生地部分に、さらに接着剤を塗ったら、クッションカバーに貼り付けて、完成です! 【ネットの声】 ・『目からウロコ』とは、まさにこのことですね。 ・古い洗濯ネットを処分しようと思っていたので 試してみます! ・すごいアイデアでびっくりしました!やってみたい! 本記事で紹介したほかにも、動画ではさまざまなテクニックなどが解説されています。 裁縫をあまりしたことがなくても、気軽にトライできるので、気になる人はチェックしてみてくださいね! [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 KonominTV / このみんTV チャンネル登録者数:9万2100人 再生回数: 800万7512回 出典 BitStar 関連ワード 100均時短 この記事をシェアする Share Post LINE
針に糸を通し、ぷちぷちと刺すようにして作るパンチニードル(または、フリーステッチング)という技法を知っていますか。
イラストを描くように刺繍をすることができるので、手芸の中でも比較的簡単に始められるのだとか。
そんなパンチニードルを、さらに簡単にできるアイテムが、このみんさんによるYouTubeチャンネル『このみんTV』で紹介されていますよ。
パンチニードル、100均のアレで簡単に!?
用意するのは…100円ショップ『Seria(セリア)』で購入できる、洗濯ネット!
ほぼ同じサイズのものが『ダイソー』でも販売されているので、そちらでも代用可能です。早速、作り方を見ていきましょう。
出典:このみんTV 動画はこちら
作業を始める前に、洗濯ネットに柄を下書きしておきましょう。白い紙に図案を書き、洗濯ネットを被せて、上からなぞればOKです。
それでは、作業に移ります。動画では『ダイソー』の毛糸を、ニードルに通して使用します。
ニードルをメッシュの目に刺し込み、奥まで刺したら引き抜いて、針先をメッシュ生地から離さないようにしながら、次の目に刺します。これを繰り返すだけ!
途中、ループ面をチェックしてみると…「えええ、めっちゃループがきれいやん!」と、このみんさんもビックリした様子でした。
メッシュの目が大きいので、細かい図案を表現するのは難しいものの、間隔を気にせず刺せるのは簡単でいいですね。
時短&きれいに仕上げるコツも伝授
しばらくすると、このみんさんは2周目以降で使えるコツを発見!
ニードルを通した後にできる毛糸のループを、左手の指で避けながら刺すと、ループ同士が絡まずきれいにできて、時短にもなるそうです。
ただし、誤って左手を刺さないように気を付けてください。
全て刺し終わったら、刺し始めと刺し終わりの毛糸を1cmほど残してカットし、ステッチ面全体に接着剤を塗ります。
接着剤が乾いた後は、柄に沿ってメッシュ生地をハサミでカットします。メッシュ生地は柄から4cmほど離してカットするのがコツなのだとか。
メッシュ生地に切り込みを入れ、柄に向かって折り込みます。最後に折り込んだメッシュ生地部分に、さらに接着剤を塗ったら、クッションカバーに貼り付けて、完成です!
【ネットの声】
・『目からウロコ』とは、まさにこのことですね。
・古い洗濯ネットを処分しようと思っていたので 試してみます!
・すごいアイデアでびっくりしました!やってみたい!
本記事で紹介したほかにも、動画ではさまざまなテクニックなどが解説されています。
裁縫をあまりしたことがなくても、気軽にトライできるので、気になる人はチェックしてみてくださいね!
[文・構成/GLUGLU編集部]