ちょっとやってみようかな…おしゃれカップボード、材料はセリアで揃う!?

DIY・住まい By - GLUGLU編集部 更新:

YouTubeチャンネル『我が家100均master』の動画サムネイル

「家の雰囲気に合うようなインテリアを探しているけど、なかなか見当たらない…」

そんな時は、思い切って自作しましょう!

YouTubeチャンネル『我が家100均master』では、100円ショップのアイテムで作る家具やインテリアが紹介されていますよ。

存在感バッチリなカップボードを、100均アイテムで作る!

こちらの動画では、100円ショップ『Seria(セリア)』で手に入るコルクボードを使って、皿やカップなどを収納するカップボードを作ります。

たっぷり収容できるだけでなく、ガラス戸のような見た目になることから、100円ショップのアイテムで作ったとは思えない存在感に!早速、作り方を見ていきましょう。

初めに、フレームからコルクを抜きます。木材に沿って、両面にカッターで切り込みを入れ、手で押し出しましょう。溝に残ったダンボールは、手で外します。

この手順で作ったものを、3枚用意してください。

もう1枚は、コルクを抜かずに、リメイクシートを貼ります。動画では黒いシートを貼っていますが、好みに合わせて変えてみてくださいね。

カットした半透明のPPシートを、取り外したコルクボードの枠にはめ込みます。少し湾曲させながらはめていくイメージです。

半透明にしたい場合は、半透明のプラスチックダンボールを、完全に目隠ししたいなら白のプラスチックダンボールを…という風に、PPシートに限らなくてもOK。これが、カップボードの背面になります。

カップボードの扉には、透明の下敷きを使用

フレームの溝を生かして引き戸にするため、透明の下敷きを少し大きめにカット。同じものを2枚用意してください。

下敷きに目隠しシートを貼り、上からマスキングテープを十字に重ね張りして装飾します。右扉になるほうは、左端にもマスキングテープを貼りましょう。

扉に付ける取っ手も、もちろん100円ショップで入手可能。動画では『Seria』で販売されているものを使っています。

パーツがそろったら、フレームにはめていきましょう。扉周りは、これで完成です。

いよいよ完成へ!扉に角度を付けたい時は…

底面となるコルクボードに、鉄製の棚受けを2つ取り付けたら、背面と合体させましょう!

背面を取り付けたら、蝶番を2個付けて、カップボードのフタ部分とつなぎます。この時、蝶番が内側になるように取り付けるのがポイント。

最後に、扉を付けたフレームを設置します。両面テープで仮止めしてからビス止めをすると、思い通りに角度をつけることができますよ。

フタ部分の蝶番や、扉の開け閉めが問題なければ、完成です!詳しい材料や、取り付けのコツなどは、動画を確認してみてくださいね。

使い勝手のいいインテリアが欲しい人や、DIYを楽しみたい人は、試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

我が家100均master

我が家100均master

  • チャンネル登録者数:1万1400人
  • 再生回数: 169万8875回
関連ワード
100均

この記事をシェアする