お風呂場のドア、掃除してますか? 通気口のガンコな汚れはこうやって落とす! ライフハック By - GLUGLU編集部 更新:2024-03-12 Share Post LINE はてな みなさんは、定期的に自宅を掃除していますか。 「久しぶりに掃除をすることにしたら、想像以上にしつこい汚れを見つけた」という人もいるでしょう。 中でも水周りの汚れは、一生懸命こすっても、なかなか落ちない場合が多いですよね…。 そこで、お困りのみなさんにご紹介したいのが、YouTubeチャンネル『お掃除太郎』です! 蛇口周りのカリカリ汚れに、効果絶大な洗剤『スティックス』 まずは、台所の蛇口周りにこびりつく、カリカリとした汚れについて。 水道水にわずかながら含まれているミネラル分が蓄積して固まったもので、石のように硬いのだといいます。 マイナスドライバーなどで削ってもなかなか落ちず、かえって蛇口周りが傷付いてしまうでしょう。 そんなやっかいな汚れですが、ネット通販や、ホームセンターなどで入手可能な洗剤『スティックス』が有効なのだとか。 金属を腐食するリスクも抑えられるそうなので、気になる人は動画を見てみてくださいね! 出典:お掃除太郎【タジマクリーンサービス】 動画はこちら 風呂場のドアに付いたホコリ・水垢は、シャワーホースとハケを活用 続いて、浴室のドアの通気口などに付着した汚れを落としていきます。 汚れを主に構成しているのは、ホコリ、水垢、石鹸カスなど。また、ドアフレームとの隙間にも汚れが溜まっていました。 出典:お掃除太郎【タジマクリーンサービス】 動画はこちら 最初に落とすのは、シャワーとブラシで落ちる、軽い汚れです。 ブラシは、100円ショップ『ダイソー』の『ツインブラシ』を使用。加えて、シャワーホースのストレート打ちを活用しながら、ホコリを落としていきました。 ハケを使って、通気口の狭い部分を洗った後、残った水垢が厄介だと投稿者さんはいいます。 そこで、台所の蛇口周りでも使用した洗剤『スティックス』をかけ、しばらく待つと…。その効果に、きっとみなさんもビックリしますよ! 洗いづらいゴムパッキンの汚れ 掃除のプロもお墨付きな洗剤がコレ 最後に紹介するのは、風呂場のゴムパッキンに付いた汚れの落とし方です。 ゴムパッキンの汚れは、落としづらそうなイメージ通り、なかなかしつこいのだとか。 しかも今回は、ゴムパッキンが側面に付いているので、洗剤をかけても垂れてきてしまいます。 出典:お掃除太郎【タジマクリーンサービス】 動画はこちら 側面のゴムパッキン汚れに効果的な洗剤は『かびとりいっぱつ185』! ネット通販などで入手できる洗剤で、動画内では、ほかの洗剤との比較検証もおこなっています。 ゴムパッキンの汚れをクレンザーでこすってから、『かびとりいっぱつ185』を塗り、2時間ほど待つと…。想像以上の効果に、投稿者さんも驚いてしまいました! YouTubeチャンネル『お掃除太郎』では、本記事で紹介したもののほかにも、水周りのしつこい汚れの落とし方を紹介していますよ。 みなさんも動画を参考に、自宅の汚れをスッキリ落としてみましょう! [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 お掃除太郎【タジマクリーンサービス】 チャンネル登録者数:3万6300人 再生回数: 633万1433回 関連ワード 掃除 この記事をシェアする Share Post LINE
みなさんは、定期的に自宅を掃除していますか。
「久しぶりに掃除をすることにしたら、想像以上にしつこい汚れを見つけた」という人もいるでしょう。
中でも水周りの汚れは、一生懸命こすっても、なかなか落ちない場合が多いですよね…。
そこで、お困りのみなさんにご紹介したいのが、YouTubeチャンネル『お掃除太郎』です!
蛇口周りのカリカリ汚れに、効果絶大な洗剤『スティックス』
まずは、台所の蛇口周りにこびりつく、カリカリとした汚れについて。
水道水にわずかながら含まれているミネラル分が蓄積して固まったもので、石のように硬いのだといいます。
マイナスドライバーなどで削ってもなかなか落ちず、かえって蛇口周りが傷付いてしまうでしょう。
そんなやっかいな汚れですが、ネット通販や、ホームセンターなどで入手可能な洗剤『スティックス』が有効なのだとか。
金属を腐食するリスクも抑えられるそうなので、気になる人は動画を見てみてくださいね!
出典:お掃除太郎【タジマクリーンサービス】 動画はこちら
風呂場のドアに付いたホコリ・水垢は、シャワーホースとハケを活用
続いて、浴室のドアの通気口などに付着した汚れを落としていきます。
汚れを主に構成しているのは、ホコリ、水垢、石鹸カスなど。また、ドアフレームとの隙間にも汚れが溜まっていました。
出典:お掃除太郎【タジマクリーンサービス】 動画はこちら
最初に落とすのは、シャワーとブラシで落ちる、軽い汚れです。
ブラシは、100円ショップ『ダイソー』の『ツインブラシ』を使用。加えて、シャワーホースのストレート打ちを活用しながら、ホコリを落としていきました。
ハケを使って、通気口の狭い部分を洗った後、残った水垢が厄介だと投稿者さんはいいます。
そこで、台所の蛇口周りでも使用した洗剤『スティックス』をかけ、しばらく待つと…。その効果に、きっとみなさんもビックリしますよ!
洗いづらいゴムパッキンの汚れ 掃除のプロもお墨付きな洗剤がコレ
最後に紹介するのは、風呂場のゴムパッキンに付いた汚れの落とし方です。
ゴムパッキンの汚れは、落としづらそうなイメージ通り、なかなかしつこいのだとか。
しかも今回は、ゴムパッキンが側面に付いているので、洗剤をかけても垂れてきてしまいます。
出典:お掃除太郎【タジマクリーンサービス】 動画はこちら
側面のゴムパッキン汚れに効果的な洗剤は『かびとりいっぱつ185』!
ネット通販などで入手できる洗剤で、動画内では、ほかの洗剤との比較検証もおこなっています。
ゴムパッキンの汚れをクレンザーでこすってから、『かびとりいっぱつ185』を塗り、2時間ほど待つと…。想像以上の効果に、投稿者さんも驚いてしまいました!
YouTubeチャンネル『お掃除太郎』では、本記事で紹介したもののほかにも、水周りのしつこい汚れの落とし方を紹介していますよ。
みなさんも動画を参考に、自宅の汚れをスッキリ落としてみましょう!
[文・構成/GLUGLU編集部]