その手があったか…! ラップの端を見失った時に使ってほしい裏技がコレ

ライフハック By - GLUGLU編集部 更新:

ラップの写真
※写真はイメージ

料理を保存したり、電子レンジなどで調理する際に使ったりするキッチン用品、ラップ。

薄くてピッタリくっつくのが特徴ですが、それゆえラップの端を見失ってしまった経験がある人は多いでしょう。

GLUGLUでは、『NEWクレラップ』を販売する株式会社クレハが公開した、ラップの端の見つけ方をたびたび紹介してきました。

今回は、工作をする時などに使うあのアイテムで、ラップの端を見つける方法を紹介します。

動画はこちら

まずは、ラップをパッケージから取り外します。パッケージに付いている刃で、手を切らないように注意してください。

ここで使用するのが、滑り止め付きの軍手

清潔な軍手をはめてラップを持ち、タオルや雑巾を絞るようなイメージで、左右の手を反対方向にゆっくりと回転させます。

すると…ラップの端がめくれてきたではありませんか!

端をつかんだら、ゆっくりと全体を引き出しましょう。これで、ラップが元通り使えるようになりました。

軍手に付いている滑り止めを生かした、ラップの端を見つける方法。みなさんも機会があったら、試してみてくださいね。


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

クレライフチャンネル

クレライフチャンネル

  • チャンネル登録者数:9680人
  • 再生回数: 917万1259回
関連ワード
クレラップ文房具

この記事をシェアする