アレを撒くだけでいいの? 簡単にできる『雑草対策の正解』が参考になる

DIY・住まい By - GLUGLU編集部 更新:

YouTubeチャンネル『HOME DIY』の写真

抜いても抜いても、繰り返し生えてくる、雑草。

処理が面倒だからと放っておくと、いつの間にか大量に繁殖しているなんてことも…。

気温が上がり、雑草が成長する前に対策をしておきたいですよね。

雑草対策にはコレ! 意外と役に立つのは…

家でできる、さまざまなDIY動画を発信している、YouTubeチャンネル『HOME DIY』。

同チャンネルでは、除草剤を使わずに雑草を枯らす方法を検証しています。

掃除でも活躍する重曹、熱湯、そして、重曹と熱湯を混ぜた重曹熱湯水の3つで比較。雑草の処理に困っている人は必見ですよ!

検証内容

投稿者さんの自宅の庭で、同じ種類かつ同じ規模の雑草が生えている、3つのエリアで検証。

気温が温かくなり、雑草が成長しやすい5月上旬に実施しました。

重曹水は、水1ℓに重曹100gを加えて作成。雑草に重曹水が染み込みやすいよう、鎌などで傷付けてから、かけ漏れがないようにまきます。

YouTubeチャンネル『HOME DIY』の写真

出典:HOME DIY

熱湯に関しては、沸かしたお湯をかけるだけ。雑草の根元まで届かせるために、投稿者さんは2回かけていました。

熱湯重曹水は、濃度が9%になるように、熱湯に重曹を混ぜます。加えた時に少し泡立つので注意してくださいね。

重曹水と同様、雑草に傷を付けてからまくことに。

果たして、検証の結果は…?

散布してから2週間が経ち、結果はどのようになったのでしょうか。

重曹をかけたエリアでは、かけ漏れた箇所に少し雑草が残っていたものの、ほとんど枯れていました。

熱湯に関しては、葉に直接かかったところはしっかりと枯れていて、即効性があったとのこと。

YouTubeチャンネル『HOME DIY』の写真

出典:HOME DIY

しかし、熱湯がしっかりかかっていない箇所は、イマイチだったようです。

投稿者さんは、根元まで熱湯を届かせる必要があるため、雑草が多く生えているところでは不向きだと感じたのだとか。

その2つを混ぜた、熱湯重曹水の結果は、果たして…。

一番効果のあるものがどれだったのか、気になる人は動画をチェックしてみてくださいね!

【ネットの声】

・重曹で除草ができるとは知りませんでした。

・これなら、除草剤を買わなくてもよさそうですね。

・ためになる情報をありがとうございます!

熱湯や重曹水であれば、市販の除草剤を購入するよりも、手軽に入手できて財布にも優しいでしょう。

家の雑草をどうにかしたい…と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください!


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

HOME DIY

HOME DIY

  • チャンネル登録者数:2万8600人
  • 再生回数: 965万3219回
関連ワード
検証企画

この記事をシェアする