「人生で初めて知った」 もしエレベーターの隙間にモノを落としたら… ライフハック By - GLUGLU編集部 更新:2022-06-23 Share Tweet LINE ・こういう些細な疑問を解決できる動画はありがたい。 ・とても分かりやすいです。勉強になりました。 ・人生で初めて知った!モノを落とさないように気を付けます。 多くの人が「タメになった」と声を上げた動画を紹介します。 動画を投稿したのは、エレベーターのメンテナンス作業などを行う京都エレベータ株式会社。 エレベーターに乗った時、よく見ると、隙間が大きく空いているものがあります。その隙間にモノを落としそうになったことはありませんか。 もし、モノを落としてしまった場合、二度と手元に戻ってくることはないのでしょうか…。 そんな些細な疑問に答える動画がこちらです。 基本的には『ピット』と呼ばれるところに落ちるといいますが、場合によっては配線の上やレールの後ろに行ってしまうことも。 落としたモノを取ってほしい場合は、エレベーター内に記載してあるメンテナンス会社に電話をすると、取ってもらえる可能性があるといいます。 モノを落とさないことが一番ですが、大きなストラップなどを付けておけば、もし落ちそうになったとしても隙間に引っかかって安心です。 京都エレベータ株式会社は、費用について、「次のメンテナンスや、近くの現場に行く時まで待ってもらえれば無料」とのこと。 しかし、すぐに必要な場合は有料で作業しているといいます。費用に関してはそれぞれの管理会社によるため、確認するといいでしょう。 手元に戻ってくる可能性があるとはいえ、エレベーターに乗る時はモノを落とさないように気を付けたいですね。 [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 京都エレベータ_ チャンネル登録者数:2万2000人 再生回数: 913万8263回 京都・滋賀を中心にエレベータの保守・メンテナンス専門会社として豊富な経験と実績を持つ京都エレベータの公式アカウントチャンネルです。独立系メンテナンス会社の強みとして全メーカー全業種のメンテナンスをサポートできることから、エレベータに関する豊富な知識、お役立ち情報を定期的に公開しています。★チャンネル登録はこちらから★https://www.youtube.com/channel/UC-5UXqUsWh2z81dT0JIKVaw/★京都エレベータ 公式WEBサイト★http://www.kyoto-elevator.com/ この記事をシェアする Share Tweet LINE