「発想がすごい」「注目集めそう!」 お菓子の袋を使った『縫わないポーチ』の作り方 クラフト・アート By - GLUGLU編集部 更新:2022-08-25 Share Tweet LINE 元保育士で2児の母が、楽しく簡単にできる折り紙や工作のやり方を紹介しているYouTubeチャンネル『つくってみよう!』。 親子で作って遊ぶのはもちろん、夏休みの宿題のヒントになったり、日常使いができるアイテムを作れたりと、役立つ動画が満載です。 例えばこちらは、パラパラめくれる仕掛けがユニークなアルバムの作り方。 スマートフォンやカメラに画像データを入れっぱなしにしがちな写真も、プリントしてアルバムに整理するとまた違った楽しみ方を味わえますよね。 こんな風に、引っ張るとパラパラとめくれる仕掛けがあると、楽しくて何度も写真を見てしまいそうです! 飾り付けやデザインも自分の好みで選べるので、世界に一つだけのオリジナルのアルバムが作れるのも嬉しいですよね。 自宅用に作って飾るのはもちろん、誕生日や送別会など、友達や家族への心のこもった贈り物にしてもきっと喜ばれるでしょう。 さらにこちらは、大人っぽくておしゃれな仕掛けアルバムの作り方。 秋をイメージした落ち着いた色合いのこちらのアルバムは、フォーマルな雰囲気が出て素敵ですね。 材料は100円ショップでそろうので、時間ができた時に手軽に作れますよ。 一見普通のメッセージカードのように見えて、開くと写真が横に広がり、大切な人へのサプライズプレゼントにもぴったりでしょう。 一方こちらは、お菓子の袋をリメイクした、縫わないポーチの作り方。 食べ終わったら捨ててしまう、お菓子の袋。こんな風にポーチにしてしまう発想には驚きですよね! 縫わずに工作感覚で簡単にできるので、子供と一緒に作ってみるのもおすすめ。外に持っていけば、注目を集めること間違いなしですよ。 ユニークな工作アイディアが盛りだくさんの『つくってみよう!』。おうち時間に家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょうか。 [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 つくってみよう! チャンネル登録者数:4480人 再生回数: 111万1306回 はじめまして!「つくってみよう!チャンネル」の“かな”と言います。元保育士で2児のママです。楽しく簡単にできる折り紙や工作の作り方を紹介しています♪親子で遊ぶ時や夏休みの宿題に役立てて頂けたら嬉しいです(^0^)vInstagram❤https://www.instagram.com/kana_tsukuttemiyou/【海外向けOrigamiチャンネル】Origami Japanhttps://www.youtube.com/channel/UC6q7z93NRyk-Eh5JEOLhqEQ 関連ワード ハンドメイド この記事をシェアする Share Tweet LINE