使用済みフリーザーバッグを捨てたらもったいない! こんなに便利な活用方法知ってた?

クラフト・アート By - GLUGLU編集部 更新:

食品の保存などに便利な、フリーザーバッグ。

一度きりの使用ではもったいなく、捨てられずに洗って取っておく人もいるのではないでしょうか。

しかし、だんだん使用済みのフリーザーバッグが溜まっていって使い道に困り、結局捨ててしまうこともあるかもしれません。

家に使用済みフリーザーバッグがたくさんある人は、ぜひこの動画を見て再利用方法を参考にしてみましょう!

使用済みフリーザーバッグの再利用方法を紹介しているのは、YouTubeチャンネル『にこちゃんあそび』。

お菓子の限定パッケージを取っておきたい場合にも便利ですよ。

リメイク方法は簡単!

まずは、フリーザーバッグのチャックが付いている上の部分だけを切り取ります。

お菓子のパッケージの大きさに合わせて横幅を切ったら、強力な両面テープで貼り付けましょう。

すると、あっという間にチャック付きのお菓子になり、持ち運びにも便利になります!

さらに、アレンジをしたい人やポイントを押さえたい人は、こちらの動画も参考にしてくださいね。

視聴者からは驚きの声が上がっていました。

・発想がすごいです!すぐにマネできそう。

・こんなに簡単に作れるとは。縫わないでいいのは嬉しいです。

・目からウロコ!これなら食べやすくなるし、保存もしやすいですね。

お菓子の袋をそのままチャック付きにすることで、持ち運びしやすくなるだけでなく、中身のお菓子や賞味期限が分かるので便利ですよね。

限定パッケージで取っておきたい場合は、お菓子を食べ終わった後に別の物を入れることもできそうです。

簡単に作れるので、使用済みフリーザーバッグの使い道に迷っている人は試してみてください!


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

にこちゃんあそび

にこちゃんあそび

  • チャンネル登録者数:5万8500人
  • 再生回数: 1050万1977回

はじめまして。

《にこちゃん あそび》と申します。

現役保育士をしております。

現在娘2人の子育て真っ只中です(*´꒳`*)

私自身が没頭する大人の趣味になるような手作り作品を主にご紹介していきます。

子育てをしているとなかなか自分の時間は取れませんが、自分の時間も大切にしたいので、少しでも趣味に没頭できる時間を共有出来ればとも思っています。

私の作品は個人で楽しむ情報としてアイデアや作り方を発信しております。
販売目的等でご利用することはお避けください。
あくまでも個人で楽しむツールとしてお楽しみ頂ければと思っております。

子育てと仕事をしながらの配信となりますので、月に1~2回配信できればと思っております。


2021.10.8 サブチャンネル開設しました
【BTS nikoLife】 BTS関連のDIY動画を配信していきたいと思っております。
ご興味のある方はよろしくお願いいたします。


▷Amazonのアソシエイトとして、にこちゃんあそびは適格販売により収入を得ています。

▷Instagramも始めました。

配信情報をお伝えしたりするので、フォロー宜しくお願い致します。

https://instagram.com/niko_asobi?r=nametag





関連ワード
リメイク

この記事をシェアする