レンジで簡単! なかやまきんに君直伝の『ちゃんとおいしい』ダイエットメニュー

料理・グルメ By - GLUGLU編集部 更新:

ささみのイメージ写真
※写真はイメージ

夏が近付くと、薄着になって身体のラインが目立ちがち。

冬服と違って身体のお肉を隠せないので、夏になるとダイエットを意識する人も多いでしょう。

しかし、夏は暑さでバテてしまいがちな季節でもあります。

まだ暑さに慣れていない夏本番前は要注意!すでに、湿度と暑さでバテ気味な人もいるかもしれませんね。

そんな中でもダイエットをするには、どんな食事がいいのでしょうか…。

「ヤー!」「パワー!」などでおなじみの、お笑いタレント・なかやまきんに君がおすすめのダイエットレシピを紹介しています。

なかやまきんに君おすすめのダイエット飯

紹介するレシピは、電子レンジで簡単に作れます。火を使わないので、とても簡単ですよ。

材料は、ささみ、もやし、しめじ、大葉、ネギ、梅干しです。経済的なのもポイントの1つでしょう。

ささみは、低脂肪高たんぱくなお肉の代表。

「パサパサして食べにくい」と思う人もいるかもしれませんが、なかやまきんに君は「めちゃくちゃしっとりして食べやすくなる」と話します。

夏バテ防止にもなる梅干しは、クエン酸がたくさん入っており、ささみとの相性もバツグン!チューブの練り梅でも問題ないそうです。

ささみに筋がある場合は、筋を取ってください。熱がしっかり中まで通るようにフォークで身を刺していきます。

ささみのイメージ写真

※写真はイメージ

耐熱皿に、少し間隔をあけて、ささみを入れたら塩こしょうを振りましょう。

ふんわりとラップをかけて、600Wの電子レンジで3分間蒸します。

その間に、別の耐熱皿に、もやし、しめじを入れておき、ラップをかけて、ささみの加熱が終わるまで待機。

ささみが、中まで火が通ったかを確認したら、もやしとしめじを電子レンジに入れて、同じく600Wで3分間加熱します。

ささみは、粗熱が取れるまで放置しておきましょう。

大葉は、包丁で千切りにするか、手やハサミで細かくし、梅干しも刻みます。

大葉を切るイメージ写真

※写真はイメージ

電子レンジから取り出し、熱の通り具合を確認したら、もやしとしめじから出た水分は捨ててくださいね。

お皿に盛り付け、粗熱が取れたささみをほぐして入れます。なかやまきんに君は「ささみ3本は、少し多すぎたかもしれない」とつぶやいていました。

自分の食べる量に合わせて、調整してみてくださいね。

もやし、しめじ、ささみの上に梅を盛り付けたら、大葉とネギも上からパラパラと散らします。

ショウガやニンニクを入れると、味が変わって食欲が出るのだとか。

なかやまきんに君は「このままでもおいしいけど、お好みでポン酢や岩塩をかけてもいい」と話していました。

自由にアレンジできるのも魅力の1つかもしれませんね。

「お腹にしっかり溜まるので満足感もあります」という、ダイエットレシピ。

「激しいダイエットをしていない人は、ここにご飯を追加してもダイエット飯として食べられる」と、なかやまきんに君のダイエット知識も披露されています。

【ネットの声】

・きんに君のレシピは、間違いない!バランスがよくてちゃんとおいしそうなのが推せる。

・ダイエッター向けなのに『食欲が出る』がPRポイントなのが、健康的でいい!

・リピートメニューになりました。きんに君を見ていると、元気が出る。

独自の採点『ヤーポイント』が、5点満点中いくつだったのかにも注目です!

詳しいレシピや、アレンジ方法は動画からチェックしてくださいね。

動画はこちら


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

ザ・きんにくTV 【The Muscle TV】

ザ・きんにくTV 【The Muscle TV】

  • チャンネル登録者数:250万人
  • 再生回数: 3億9015万8542回
関連ワード
なかやまきんに君ダイエット

この記事をシェアする