たわし・スポンジは使いません! お風呂の排水口汚れを取る洗い方とは

DIY・住まい By - GLUGLU編集部 更新:

風呂場の排水口の写真
※写真はイメージ

お風呂に入れば入るほど、どんどん汚れていってしまう、排水口。

抜けた髪の毛やソープ類など、さまざまなものが溜まってしまうので、気付いた時には大変なことに…なんてこともあるでしょう。

きれいにするために掃除をしようにも、ヌメッとしているので、できるだけ触りたくないですよね。

そこで試してみたいのが、『くらしのマーケット』のYouTubeチャンネルで紹介されている、手が汚れない排水口掃除の仕方です!

手を汚さずに排水口を掃除する3つの方法

風呂場の排水口に溜まりやすいのは、固形物、髪の毛、皮脂や垢、石鹸カス、カビなど。

それぞれに適した掃除方法があるので、1つずつ見ていきましょう。

風呂場の排水口掃除その1:髪の毛の場合

髪の毛の汚れに使うのは、パイプクリーナーです。

パッケージなどに記載されている量を排水口に流し込み、待ちましょう。

規定の時間が経ったら、クリーナーがすべて流れるまで、シャワーですすいだら完了です!

風呂場の排水口掃除その2:水垢の場合

風呂場の排水口の写真

※写真はイメージ

水垢汚れには、重曹がオススメなのだとか。

排水口に重曹を目分量で振りかけ、それから同量のクエン酸を追加します。

上からシャワーをかけて、シュワシュワと泡立ってきたら、5分ほど放置しましょう。

その後、シャワーで洗い流したら終わりです。水垢だけでなく、気になるニオイも一緒に取れるのだとか!

風呂場の排水口掃除その3:溜まった汚れの場合

いろいろな汚れが溜まってしまった場合は、花王株式会社の『強力カビハイター 排水口そうじこれだけ』を使います。

排水口に振りかけて、少量の水をかけましょう。泡が発生するので、ガスを吸わないよう、必ず換気をしてくださいね。

この時、フタを元に戻しておくと、一緒にきれいにできるのだとか。ただし、素手で泡に触れないよう、注意が必要です。

30分以上経ったら、シャワーで泡を洗い流しつつ、汚れている部分をこすり洗いしたら、掃除は終了!

風呂場の排水口の写真

※写真はイメージ

『くらしのマーケット』が紹介している方法なら、手を汚さずに排水口掃除ができそうですね!

30分ほどで終わるので、ちょっとしたスキマ時間などに試してみてはいかがでしょうか。

動画はこちら


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

くらしのマーケット

くらしのマーケット

  • チャンネル登録者数:2万5600人
  • 再生回数: 2492万2029回
関連ワード
くらしのマーケット掃除

この記事をシェアする