りんごがあったら即試して! トースターで作る『まんまるアップルパイ』が簡単で最高 料理・グルメ By - GLUGLU編集部 更新:2023-10-11 Share Post LINE はてな 生地を発酵してオーブンで焼いたり、さまざまなスパイスを調合したり…。料理初心者にとって、レシピに難しい工程があるとそれだけで怖気付いてしまうものですよね。 「簡単でうまい」をモットーに誰でも手軽に作れるレシピを紹介しているYouTubeチャンネル『ぼくマロ手間抜きレシピ』。 「これなら自分でも作れるかも!」と思わせてくれる簡単レシピが満載です。 トースターで作れる『まんまるアップルパイ』 例えばこちらは、型もオーブンも使わなくて作れるアップルパイの作り方です。 出典:ぼくマロ手間抜きレシピ 動画はこちら こちらのアップルパイの特徴は、ドーナツのようなまん丸の形であること。りんごを輪切りにスライスして使うのがユニークですよね。 市販のパイ生地に切れ込みを入れて、りんごの輪っかに巻き付けるだけなのでとても簡単にドーナツ状に成型できます。 お菓子作り初心者だと、オーブンや型を使うのは少しハードルが高く感じますが、トースターでOKというのが嬉しいですね。 見た目もかわいいドーナツ型なので、両手で持ってパクっと食べたくなりませんか。お好みでラム酒やシナモンで風味付けするのもおすすめですよ。 皮で包まない『とろなすシュウマイ』 一方こちらは、時間がない時にパパっと作れる『とろなすシュウマイ』の作り方。 出典:ぼくマロ手間抜きレシピ 動画はこちら シュウマイといえば、タネを皮で一つひとつ包む作業が面倒臭い人も多いのではないでしょうか。しかし、こちらのシュウマイは皮で包みません。 まず、ひき肉や調味料などを袋で合わせて揉み込み、肉だねを作りましょう。手が汚れないのも嬉しいポイントです。 縦半分にカットしたナスに切り込みを入れて片栗粉を振り、肉だねをこんもりと乗せたら、シュウマイの皮を上に貼り付けるだけ!あとはフライパンで焼けば完成です。 中はとろとろジューシーでいくらでも食べられますよ。秋ナスがおいしい時期に、たっぷり楽しんでくださいね。 誰でも簡単に作れる、手間抜きレシピ 『ぼくマロ手間抜きレシピ』に登場するレシピは、どれも驚くほど簡単に作れるものばかり。 レシピはどうやって思いつくのか、投稿者・ぼくさんにうかがってみました。 ぼくさん 我が家には食べ盛りの小さい子供が2人おります。「いかに簡単に子供たちが喜ぶものを作れるか?」「いかに時間をかけずに大人が楽しむおつまみを作れるか?」を日々考えつつ、生活している感じです(笑)。 ぼくさん レシピを考える時は、例えば、ダマができやすい粉類も、「後から加えず、最初から混ぜても味は変わらないのでは…?」と疑問を持ったら、すぐに試してみます。そんなトライ&エラーを繰り返していたら、いつの間にかたくさんの簡単レシピができ上がっていました。 料理にハマったきっかけは何だったのでしょうか。 ぼくさん 実は、今の仕事の前職がアニメ会社で、アニメの背景を描く仕事をしていました。さらにその前は、お菓子会社でお菓子の製造・販売をしておりました。 ぼくさん お菓子会社に勤めている頃は、自由がなく、決められたものを作るだけなので、そこまで『料理=楽しい!』と思うことは少なかったです。ところが、アニメ会社に就職してから、娯楽としてお菓子やご飯を作るようになり、ようやく『料理=楽しい!』と感じるようになって、そこから料理にどんどんハマっていきました。 SNSでもたびたび話題になる、ぼくさんのユニークなレシピの数々。『バズるレシピ』を考案する上で工夫していること、意識していることを教えてもらいました。 ぼくさん 例えば、みんなが大好きな仙台の銘菓『萩の月』。友達が仙台へいくと絶対に買ってきてもらうお菓子なのですが「『萩の月』を家で作れたら…と思う人は多そうだよなぁ」という妄想から、レシピを作ります。 ぼくさん また、一時期流行った『片栗粉使用のわらび餅』は手軽でいいですが、食べる時に少し気になる片栗粉の香りを解決できたら嬉しいですよね。「ならば、紅茶を合わせて香りを消してみようかな?」などのアイディアから、レシピが生まれます。 ぼくさん あとは、自分の最大の武器であるイラストでしょうか(笑)。レシピ工程をイラストでまとめることで、保存した画像を見ながら楽しく料理を作ってもらえたら…と。そのために今も頑張ってイラストを描き続けています! YouTube配信や今の活動を始めたきっかけは何だったのでしょうか。動画配信の反響もうかがってみました。 ぼくさん 自分のメイン活動の場所がX(Twitter)なのですが、実はまだYouTubeに本腰を入れていないのが現状で…。「イラスト・写真・文章だけではレシピが分かりにくい!」となった時に、YouTubeのレシピ動画を参考にしてもらえたら…と配信しています。 ぼくさん 自分的にはそれぐらいの意識だったのですが、最近は感想をいただけるなど、YouTubeを見てくださる方も増えていて。もっと積極的に活動していきたくなっていますね(笑)。 料理やイラストと多彩な、ぼくさんですが、今後新たにやってみたいことはあるのでしょうか。 ぼくさん 自分はサイン会やイベント会場では、ダンボール箱をかぶってスーツ姿で活動しております。なので、少し余裕が出てきたら、その姿でレシピ動画を撮影したいなどと考えております! 自分の特技を生かしながら、ほかにはないユニークなアイディアでおいしい簡単レシピを生み出す、ぼくさん。 「ちょっと試してみたい」と背中を押されるメニューが盛りだくさんです。早速おやつや夕食に、作ってみてくださいね! [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 ぼくマロ手間抜きレシピ チャンネル登録者数:4万4400人 再生回数: 481万4413回 関連ワード Pickupクリエイター この記事をシェアする Share Post LINE
生地を発酵してオーブンで焼いたり、さまざまなスパイスを調合したり…。料理初心者にとって、レシピに難しい工程があるとそれだけで怖気付いてしまうものですよね。
「簡単でうまい」をモットーに誰でも手軽に作れるレシピを紹介しているYouTubeチャンネル『ぼくマロ手間抜きレシピ』。
「これなら自分でも作れるかも!」と思わせてくれる簡単レシピが満載です。
トースターで作れる『まんまるアップルパイ』
例えばこちらは、型もオーブンも使わなくて作れるアップルパイの作り方です。
出典:ぼくマロ手間抜きレシピ 動画はこちら
こちらのアップルパイの特徴は、ドーナツのようなまん丸の形であること。りんごを輪切りにスライスして使うのがユニークですよね。
市販のパイ生地に切れ込みを入れて、りんごの輪っかに巻き付けるだけなのでとても簡単にドーナツ状に成型できます。
お菓子作り初心者だと、オーブンや型を使うのは少しハードルが高く感じますが、トースターでOKというのが嬉しいですね。
見た目もかわいいドーナツ型なので、両手で持ってパクっと食べたくなりませんか。お好みでラム酒やシナモンで風味付けするのもおすすめですよ。
皮で包まない『とろなすシュウマイ』
一方こちらは、時間がない時にパパっと作れる『とろなすシュウマイ』の作り方。
出典:ぼくマロ手間抜きレシピ 動画はこちら
シュウマイといえば、タネを皮で一つひとつ包む作業が面倒臭い人も多いのではないでしょうか。しかし、こちらのシュウマイは皮で包みません。
まず、ひき肉や調味料などを袋で合わせて揉み込み、肉だねを作りましょう。手が汚れないのも嬉しいポイントです。
縦半分にカットしたナスに切り込みを入れて片栗粉を振り、肉だねをこんもりと乗せたら、シュウマイの皮を上に貼り付けるだけ!あとはフライパンで焼けば完成です。
中はとろとろジューシーでいくらでも食べられますよ。秋ナスがおいしい時期に、たっぷり楽しんでくださいね。
誰でも簡単に作れる、手間抜きレシピ
『ぼくマロ手間抜きレシピ』に登場するレシピは、どれも驚くほど簡単に作れるものばかり。
レシピはどうやって思いつくのか、投稿者・ぼくさんにうかがってみました。
我が家には食べ盛りの小さい子供が2人おります。
「いかに簡単に子供たちが喜ぶものを作れるか?」「いかに時間をかけずに大人が楽しむおつまみを作れるか?」を日々考えつつ、生活している感じです(笑)。
レシピを考える時は、例えば、ダマができやすい粉類も、「後から加えず、最初から混ぜても味は変わらないのでは…?」と疑問を持ったら、すぐに試してみます。
そんなトライ&エラーを繰り返していたら、いつの間にかたくさんの簡単レシピができ上がっていました。
料理にハマったきっかけは何だったのでしょうか。
実は、今の仕事の前職がアニメ会社で、アニメの背景を描く仕事をしていました。
さらにその前は、お菓子会社でお菓子の製造・販売をしておりました。
お菓子会社に勤めている頃は、自由がなく、決められたものを作るだけなので、そこまで『料理=楽しい!』と思うことは少なかったです。
ところが、アニメ会社に就職してから、娯楽としてお菓子やご飯を作るようになり、ようやく『料理=楽しい!』と感じるようになって、そこから料理にどんどんハマっていきました。
SNSでもたびたび話題になる、ぼくさんのユニークなレシピの数々。『バズるレシピ』を考案する上で工夫していること、意識していることを教えてもらいました。
例えば、みんなが大好きな仙台の銘菓『萩の月』。
友達が仙台へいくと絶対に買ってきてもらうお菓子なのですが「『萩の月』を家で作れたら…と思う人は多そうだよなぁ」という妄想から、レシピを作ります。
また、一時期流行った『片栗粉使用のわらび餅』は手軽でいいですが、食べる時に少し気になる片栗粉の香りを解決できたら嬉しいですよね。
「ならば、紅茶を合わせて香りを消してみようかな?」などのアイディアから、レシピが生まれます。
あとは、自分の最大の武器であるイラストでしょうか(笑)。
レシピ工程をイラストでまとめることで、保存した画像を見ながら楽しく料理を作ってもらえたら…と。
そのために今も頑張ってイラストを描き続けています!
YouTube配信や今の活動を始めたきっかけは何だったのでしょうか。動画配信の反響もうかがってみました。
自分のメイン活動の場所がX(Twitter)なのですが、実はまだYouTubeに本腰を入れていないのが現状で…。
「イラスト・写真・文章だけではレシピが分かりにくい!」となった時に、YouTubeのレシピ動画を参考にしてもらえたら…と配信しています。
自分的にはそれぐらいの意識だったのですが、最近は感想をいただけるなど、YouTubeを見てくださる方も増えていて。
もっと積極的に活動していきたくなっていますね(笑)。
料理やイラストと多彩な、ぼくさんですが、今後新たにやってみたいことはあるのでしょうか。
自分はサイン会やイベント会場では、ダンボール箱をかぶってスーツ姿で活動しております。
なので、少し余裕が出てきたら、その姿でレシピ動画を撮影したいなどと考えております!
自分の特技を生かしながら、ほかにはないユニークなアイディアでおいしい簡単レシピを生み出す、ぼくさん。
「ちょっと試してみたい」と背中を押されるメニューが盛りだくさんです。早速おやつや夕食に、作ってみてくださいね!
[文・構成/GLUGLU編集部]