洋服を型紙から作る時の縫い代の付け方は? 2種類の縫い代の付け方をプロが解説 クラフト・アート By - GLUGLU編集部 更新:2023-12-08 Share Post LINE はてな 洋服を作る時、みなさんは縫い代をどのように付けていますか。 洋裁をする上で、型紙に沿って切る時、縫い代は大事になりますよね。 現役の洋裁の先生が、初心者でも洋服が作れるようになるコツを紹介しているYouTubeチャンネル『超初心者向けのネットの洋裁教室うさこの洋裁工房』。 格段に縫いやすさが変わるという、型紙の縫い代の付け方を解説しています。 縫いやすくなる縫い代の付け方 縫い代の付け方には2種類あるそうです。動画では、2つの縫い代の付け方と、その効果を紹介。 あなたに合う縫い代の付け方はどちらでしょうか。 出典:超初心者向けのネットの洋裁教室うさこの洋裁工房 動画はこちら 縫い代の付け方には、縫いやすい方法と、仕上がりがきれいになる方法の2種類があります。 1つはでき上がり線に対して対称に線を付ける方法です。縫い代を広げた時に、端がそろってきれいに縫えるのだとか。 しかし、曲線が違うと異なる形になるのでどこを合わせたらいいのか、分かりにくいのが欠点だといいます。 また、袖口やズボンの裾など先が細くなっている型紙は、裾上げをした時にひきつってしまうことも…。 そのため、裾や袖口の縫い代を付ける時は、注意するポイントがあります。詳しい縫い代の付け方は動画をチェックしてくださいね。 縫い代に対して、直角に両端を書く方法もあります。 直線の部分は位置合わせがしやすいので、まち針を刺すのが早くなるというメリットも。 しかし、縫い代を広げた時、ピッタリ合わせることはできません。服の機能上問題はありませんが、裏が気になる人もいるでしょう。 投稿者のうさこさんは、「慣れるまでは直角に縫い代を付けると合わせやすい」といいます。 うさこさんは、以前GLUGLUがインタビューをした際「初心者がプロのように、最初からキレイに縫えるわけではありません」と話していました。 自分に合ったレベルで、だんだんと技術を身に付けていくのが上達する方法でしょう うさこさんのインタビューは、こちらの記事からチェックできます。ゴムのねじれを直す方法や、柄合わせの方法も紹介しているので、読んでみてくださいね。 初心者向けの洋裁チャンネル 現役の先生が教えてくれる生きるワザ! [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 超初心者向けのネットの洋裁教室うさこの洋裁工房 チャンネル登録者数:7万6400人 再生回数: 2134万4893回 この記事をシェアする Share Post LINE
洋服を作る時、みなさんは縫い代をどのように付けていますか。
洋裁をする上で、型紙に沿って切る時、縫い代は大事になりますよね。
現役の洋裁の先生が、初心者でも洋服が作れるようになるコツを紹介しているYouTubeチャンネル『超初心者向けのネットの洋裁教室うさこの洋裁工房』。
格段に縫いやすさが変わるという、型紙の縫い代の付け方を解説しています。
縫いやすくなる縫い代の付け方
縫い代の付け方には2種類あるそうです。動画では、2つの縫い代の付け方と、その効果を紹介。
あなたに合う縫い代の付け方はどちらでしょうか。
出典:超初心者向けのネットの洋裁教室うさこの洋裁工房 動画はこちら
縫い代の付け方には、縫いやすい方法と、仕上がりがきれいになる方法の2種類があります。
1つはでき上がり線に対して対称に線を付ける方法です。縫い代を広げた時に、端がそろってきれいに縫えるのだとか。
しかし、曲線が違うと異なる形になるのでどこを合わせたらいいのか、分かりにくいのが欠点だといいます。
また、袖口やズボンの裾など先が細くなっている型紙は、裾上げをした時にひきつってしまうことも…。
そのため、裾や袖口の縫い代を付ける時は、注意するポイントがあります。詳しい縫い代の付け方は動画をチェックしてくださいね。
縫い代に対して、直角に両端を書く方法もあります。
直線の部分は位置合わせがしやすいので、まち針を刺すのが早くなるというメリットも。
しかし、縫い代を広げた時、ピッタリ合わせることはできません。服の機能上問題はありませんが、裏が気になる人もいるでしょう。
投稿者のうさこさんは、「慣れるまでは直角に縫い代を付けると合わせやすい」といいます。
うさこさんは、以前GLUGLUがインタビューをした際「初心者がプロのように、最初からキレイに縫えるわけではありません」と話していました。
自分に合ったレベルで、だんだんと技術を身に付けていくのが上達する方法でしょう
うさこさんのインタビューは、こちらの記事からチェックできます。ゴムのねじれを直す方法や、柄合わせの方法も紹介しているので、読んでみてくださいね。
初心者向けの洋裁チャンネル 現役の先生が教えてくれる生きるワザ!
[文・構成/GLUGLU編集部]