ふたにくっ付く海苔弁の海苔 便利な解決策に「コレは試したい」「それだけで?」 ライフハック By - COLLY 更新:2023-12-18 Share Post LINE はてな お昼ごはんの海苔弁。いざ食べようとふたを開けると、海苔がふたに張り付いてしまっていたということはありませんか。 ふたから海苔を慎重に剥がす必要があり、場合によってはきれいに剥がれないこともあります。また、海苔がふたに残っていると洗う時に面倒です。 朝日放送テレビが運営するOnnela(OnnelaTV)のYouTubeチャンネルでは、海苔弁の作り方のコツに加えて、日々のお弁当作りに活用できる便利な裏技を紹介しています。 ふたにくっ付かない海苔弁の作り方 海苔弁を作る時に、海苔を『ご飯の上に1枚のせる』という人が多いのではないでしょうか。実は、海苔を2枚使うだけでふたにくっ付かなくなるというのです。 お弁当作りで使える裏技より はじめに海苔1枚に醤油を垂らし、そのままご飯の上にのせます。ご飯にのせた海苔の上から、もう1枚の海苔をのせましょう。あとはおかずを入れて、お弁当箱のふたを閉めれば完成です。 お弁当作りで使える裏技より 海苔を2枚重ねただけなのに、なぜ海苔がふたにくっ付かないのでしょうか。 その理由は、1枚目の海苔がご飯の水分を吸い取ることで、2枚目の海苔が乾いた状態を保てるからです。パリパリとしっとり、両方を楽しめる海苔弁をぜひ味わってみてください。 ソースやケチャップをふたに付けないおかずの詰め方 お弁当に入っていると嬉しいものといえば、ハンバーグやコロッケなどのボリューミーなおかずです。しかしソースがふたに付いていると、少し残念な気持ちになってしまいます。 おかずを詰める時はソースを上からかけるのではなく、カップの底にソースを入れましょう。ふたにソースが付かないのはもちろんですが、ディップ感覚で食べられるのも嬉しいポイントです。 お弁当作りで使える裏技より マヨネーズとセットになりやすいブロッコリーは、房の間にマヨネーズを埋め込んでしまいましょう。どの方向から食べてもマヨネーズの味を感じられ、マヨネーズがベチャッとならないので見た目も抜群です。 お弁当作りで使える裏技より おかずの上からソースやマヨネーズがかかっていないので、ふたが汚れることもありません。 お弁当作りで使える裏技より 裂けないちくわキュウリの作り方 『ちくわキュウリ』は、お弁当の定番おかずです。ちくわの穴に合わせてキュウリを切っても、ちくわが裂けてしまうことはありませんか。 お弁当作りで使える裏技より ちくわが裂けてしまう原因となるのは、カットしたキュウリの側面です。ここをピーラーで削って、滑らかにしてしまいましょう。 削る部分が細いので、ピーラーを使う時は注意が必要です。左右とも削れたら、ちくわの中に入れていきましょう。 お弁当作りで使える裏技より キュウリの側面が滑らかになっているので、ちくわの中にすんなりと入ります。お弁当だけでなく、おつまみを作る時にも役立つでしょう。 OnnelaのYouTubeチャンネルでは、暮らしに役立つさまざまなライフハックをチェックできます。気になる人は、ぜひほかの動画もご覧ください。 出典:Onnela [オンネラ] 動画はこちら [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 Onnela [オンネラ] チャンネル登録者数:27万2000人 再生回数: 1億514万4639回 関連ワード Onnelaお弁当 この記事をシェアする Share Post LINE
お昼ごはんの海苔弁。いざ食べようとふたを開けると、海苔がふたに張り付いてしまっていたということはありませんか。
ふたから海苔を慎重に剥がす必要があり、場合によってはきれいに剥がれないこともあります。また、海苔がふたに残っていると洗う時に面倒です。
朝日放送テレビが運営するOnnela(OnnelaTV)のYouTubeチャンネルでは、海苔弁の作り方のコツに加えて、日々のお弁当作りに活用できる便利な裏技を紹介しています。
ふたにくっ付かない海苔弁の作り方
海苔弁を作る時に、海苔を『ご飯の上に1枚のせる』という人が多いのではないでしょうか。実は、海苔を2枚使うだけでふたにくっ付かなくなるというのです。
お弁当作りで使える裏技より
はじめに海苔1枚に醤油を垂らし、そのままご飯の上にのせます。ご飯にのせた海苔の上から、もう1枚の海苔をのせましょう。あとはおかずを入れて、お弁当箱のふたを閉めれば完成です。
お弁当作りで使える裏技より
海苔を2枚重ねただけなのに、なぜ海苔がふたにくっ付かないのでしょうか。
その理由は、1枚目の海苔がご飯の水分を吸い取ることで、2枚目の海苔が乾いた状態を保てるからです。パリパリとしっとり、両方を楽しめる海苔弁をぜひ味わってみてください。
ソースやケチャップをふたに付けないおかずの詰め方
お弁当に入っていると嬉しいものといえば、ハンバーグやコロッケなどのボリューミーなおかずです。しかしソースがふたに付いていると、少し残念な気持ちになってしまいます。
おかずを詰める時はソースを上からかけるのではなく、カップの底にソースを入れましょう。ふたにソースが付かないのはもちろんですが、ディップ感覚で食べられるのも嬉しいポイントです。
お弁当作りで使える裏技より
マヨネーズとセットになりやすいブロッコリーは、房の間にマヨネーズを埋め込んでしまいましょう。どの方向から食べてもマヨネーズの味を感じられ、マヨネーズがベチャッとならないので見た目も抜群です。
お弁当作りで使える裏技より
おかずの上からソースやマヨネーズがかかっていないので、ふたが汚れることもありません。
お弁当作りで使える裏技より
裂けないちくわキュウリの作り方
『ちくわキュウリ』は、お弁当の定番おかずです。ちくわの穴に合わせてキュウリを切っても、ちくわが裂けてしまうことはありませんか。
お弁当作りで使える裏技より
ちくわが裂けてしまう原因となるのは、カットしたキュウリの側面です。ここをピーラーで削って、滑らかにしてしまいましょう。
削る部分が細いので、ピーラーを使う時は注意が必要です。左右とも削れたら、ちくわの中に入れていきましょう。
お弁当作りで使える裏技より
キュウリの側面が滑らかになっているので、ちくわの中にすんなりと入ります。お弁当だけでなく、おつまみを作る時にも役立つでしょう。
OnnelaのYouTubeチャンネルでは、暮らしに役立つさまざまなライフハックをチェックできます。気になる人は、ぜひほかの動画もご覧ください。
出典:Onnela [オンネラ] 動画はこちら
[文・構成/GLUGLU編集部]