シーリングスタンプ開封動画が見ていて楽しい! 初心者が失敗しがちなお手入れも

教養・ビジネス By - GLUGLU編集部 更新:

YouTubeチャンネル『つむじん』の写真

近年、注目を集めているシーリング。

手紙などの封をする際に、シーリングワックスを溶かし、金属のスタンプを押して使われます。

さまざまなスタンプの柄や、色とりどりのシーリングワックスが販売されており、多くの人が魅了されているようです。

YouTubeチャンネル『つむじん。』で動画を投稿している投稿者さんも、シーリングにハマった1人。

シーリングワックス専門店からアイテムを購入し、開封動画を公開しました。

やってはいけないシーリングのお手入れとは

ワックス用スプーンや、シーリングワックスなどを購入した投稿者さん。

早速キラキラと光るメタル調のシーリングワックスを溶かしていきます。

以前、投稿者さんは、ワックス用スプーンを使えなくしてしまったのだとか。

使用後にキッチンペーパーで拭いて、シーリングワックスを取っていたものの、いつしか取れなくなりガビガビになってしまったといいます。

きれいにスタンプも押せなくなってしまい、削ったり沸騰したお湯に入れたりしたところ、ダメになってしまいました。

そのため、新しいワックス用スプーンを購入したそうです。

前回の失敗を踏まえて、今回買った新しいワックス用スプーンは、アツアツのうちに拭き取ることにしました。

すると、きれいに拭き取れてスタンプもうまくできた様子。投稿者さんの声から嬉しさが伝わってきますね。

投稿者さんは、拭き取る際に柄の部分に触ってしまうことがあるので、薄手のグローブを用意することをおすすめしていました。

シーリングを始めたばかりの人は、どのタイミングでワックス用スプーンを火から外すか悩むかもしれません。

投稿者さんは、シーリングワックスが溶け切って、湯気がたったくらいがベストタイミングだといいます。

火が弱くなると、溶けるまでに時間がかかったり溶けきらなくなったりするので気を付けてくださいね。

シーリングワックスが溶けるまでゆったりとした時間を過ごせるのも、シーリングの特徴です。

投稿者さんは、コラージュの方法も紹介しています。手紙を書かない人は、コラージュで遊んでみてもいいかもしれません。

手紙を書いたら、のんびりしながら気持ちを込めてシーリングスタンプで封をしてみませんか。


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

つむじん。

つむじん。

  • チャンネル登録者数:1万7700人
  • 再生回数: 460万6691回

この記事をシェアする