円や四角形の算数問題、あなたは解ける? 予備校講師の解説が、超スッキリ! 学習 By - GLUGLU編集部 更新:2024-01-31 Share Post LINE はてな 大手予備校に勤める2人の講師が、算数・数学と英語を、授業形式で分かりやすく教えるYouTubeチャンネル『数学・英語のトリセツ!』。 特に、算数・数学は、実際の受験出題問題を解説してくれるため、実践性も高いのが特徴です。 同チャンネルの動画を見れば、文系の人でも、楽しみながら問題に取り組めますよ! 関東学院中学受験問題にチャレンジ! 以下は「2つの円は半径が同じで互いに中心を通っている。この時、角度アを求めよ」という、関東学院中学校で出題された受験問題の解説する動画です。 出典:数学・英語のトリセツ! 動画はこちら ポイントは、円の交点とそれぞれの円の中心、3つの点を結ぶ三角形を作ること。 この三角形は、半径がすべて同じ長さの『正三角形』になります。 すると、正三角形の左右にできた三角形が二等辺三角形となり、さまざまな角度を求めることができます。 次々と角度が求められていく様子は、爽快なのではないでしょうか。 発想力が試される!中学校の算数受験問題 続いては「四角形ABCD=64㎠、AD=CD、BC=10cmのとき、ABを求めよ」という、跡見学園中学校の受験問題の解説動画です。 中学受験の問題ということで、小学生でも発想力で解ける問題だといいます。 出典:数学・英語のトリセツ! 動画はこちら ポイントは、面積は変えないまま、図形の形を変えること。 補助線BDを引き、三角形ABDを、点Dを軸に、クルリと回転させます。 すると、面積64㎠の二等辺三角形ができあがります。 後は、簡単な方程式を用いてABの長さを求めていきます。 三角形ABDを回転させて、二等辺三角形を作る発想ができれば、正解にグッと近付けるでしょう。 解説が丁寧で分かりやすいため、算数や数学が苦手な人でも「なるほど!」とヒザを打つ瞬間があるのではないでしょうか。 ほかの動画もチェックして、算数や数学の面白さに触れてみてはいかがですか。 [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 数学・英語のトリセツ! チャンネル登録者数:23万4000人 再生回数: 5922万7814回 この記事をシェアする Share Post LINE
大手予備校に勤める2人の講師が、算数・数学と英語を、授業形式で分かりやすく教えるYouTubeチャンネル『数学・英語のトリセツ!』。
特に、算数・数学は、実際の受験出題問題を解説してくれるため、実践性も高いのが特徴です。
同チャンネルの動画を見れば、文系の人でも、楽しみながら問題に取り組めますよ!
関東学院中学受験問題にチャレンジ!
以下は「2つの円は半径が同じで互いに中心を通っている。この時、角度アを求めよ」という、関東学院中学校で出題された受験問題の解説する動画です。
出典:数学・英語のトリセツ! 動画はこちら
ポイントは、円の交点とそれぞれの円の中心、3つの点を結ぶ三角形を作ること。
この三角形は、半径がすべて同じ長さの『正三角形』になります。
すると、正三角形の左右にできた三角形が二等辺三角形となり、さまざまな角度を求めることができます。
次々と角度が求められていく様子は、爽快なのではないでしょうか。
発想力が試される!中学校の算数受験問題
続いては「四角形ABCD=64㎠、AD=CD、BC=10cmのとき、ABを求めよ」という、跡見学園中学校の受験問題の解説動画です。
中学受験の問題ということで、小学生でも発想力で解ける問題だといいます。
出典:数学・英語のトリセツ! 動画はこちら
ポイントは、面積は変えないまま、図形の形を変えること。
補助線BDを引き、三角形ABDを、点Dを軸に、クルリと回転させます。
すると、面積64㎠の二等辺三角形ができあがります。
後は、簡単な方程式を用いてABの長さを求めていきます。
三角形ABDを回転させて、二等辺三角形を作る発想ができれば、正解にグッと近付けるでしょう。
解説が丁寧で分かりやすいため、算数や数学が苦手な人でも「なるほど!」とヒザを打つ瞬間があるのではないでしょうか。
ほかの動画もチェックして、算数や数学の面白さに触れてみてはいかがですか。
[文・構成/GLUGLU編集部]