人気YouTuberが多く所属する『PPP STUDIO』の魅力は? CEOが明かす技術力

ビジネス By - GLUGLU編集部 更新:

YouTuber事務所がスカウトする時に見ているところ

ここまで『PPP STUDIO』の考えやサポートを読んで、興味を持ったYouTuberもいるでしょう。

動画クリエイター事務所に所属する時は、スカウトをされたり、自分から応募したりするケースがほとんど。

『PPP STUDIO』でも時に、声をかけるケースがあるといいます。その時に注目しているポイントを教えてもらいました。

卯木研也さん

コンテンツだけだと見えてこない部分もあるので、最初は伸びている動画など、数字的なところで選定はするのですが、そこから先に関しては直接お話をさせていただいて、クリエイターとしての意思を確認します。

すごく意思を強く持っていらっしゃる方とかに関しては、「ぜひサポートさせていただきたい」とお声がけをさせていただいています。

実際に、話を聞いた後に、一緒に仕事ができないということもあるそうです。

「どうしても依存関係になるのはよくないと思うんです」と話す、卯木さん。

YouTuberからの「伸ばしてほしい!」「どうにかして」という希望だけでは、サポートが十分にできないといいます。

卯木研也さん

会話をして、「クリエイターとして自分はこうなりたい」という意思があって、それに対して僕らが十分にそのサポートができると思った場合は、一緒にお仕事をさせていただきます。

例えば「どんどんテレビに出たいです」みたいな希望だと、僕らはテレビ局とのつながりは、どうしても薄いので、所属後に裏切りがないように、僕らがその方が求めていることをきちんとサポートできると思った方に、所属の話をしています。

『PPP STUDIO』のCEO・卯木研也さん

一方で、ウェブサイトから自分でYouTuberとして所属の希望をすることもできます。

実際に、ショートムービーでフォロワー数やチャンネルの登録者数を伸ばしたい、アカウントを成長させたい人が応募してきているそうです。

そういった場合にも、YouTuberとしての意思を重要視しているのだとか。

卯木研也さん

我々は『意思ある個人による新しい経済を作る。』というパーパスの元、経営をおこなっているので、本人の意思が会社が目指している方向に合致しているのか、逆に我々が十分なサポートができるのかに注目しています。

『PPP STUDIO』に合うYouTuberはこういう人!

最後に、どのようなYouTuberに所属してもらいたいかを聞きました。

卯木研也さん

クリエイターとしての意思がはっきりされている方は、僕らもその分の熱意を持ってサポートしたいです。

クリエイター活動を通して、クリエイターとしてどうありたいかが明確にあれば、もちろんベストではあるんですけど、いち個人としてどう自分の人生を考えてるか。

意思を強く持っていらっしゃる方に関しては、僕らの会社としてのパーパスとすごく合致しているので、可能性を広げたいですね。

卯木研也さん

やっぱり、なんとなくやって、なんとなく数字が増えたっていうより、ちゃんと「こういうクリエイターになりたい」「こういうキャリアを作りたい」という考えがある人のほうが、いろんな機会を提供したり、サポートをしたりできると思います。

だから、そういった方々に入っていただけると、双方が同じ方向を向いてできるのかなと考えます。

プラットフォームの横断にも力を入れる『PPP STUDIO』だからこそ、マルチチャネルで活躍したいYouTuberにはピッタリ。

もし、1つのプラットフォームでうまく行っていなくても、別のプラットフォームであれば輝けるかもしれません!

『PPP STUDIO』なら、そのマルチチャネルでの活躍を技術的な面でサポートをしてもらえるでしょう。

パーパスに基づき、強い意思を持ち、理想のYouTuber像がある人は、応募してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/GLUGLU編集部]

関連ワード
for YouTube クリエイターインタビュー

この記事をシェアする