『インボイス制度』ってどんな制度? フワちゃんとともに、経済評論家の岸先生に教わろう

ビジネス By - GLUGLU編集部 更新:

2023年10月1日より開始されたインボイス制度

「言葉はよく見聞きするけど、一体どんな制度なの?」と思っている人も多いのではないでしょうか。

インボイス制度は、請求業務を行う企業や個人事業主が必ず覚えておかなければならない制度です。

以下のYouTubeチャンネル『国税庁動画チャンネル』の動画で、インボイス制度を学びましょう!

国税庁のユーチューブ動画で、インボイス制度を学ぼう

動画には、経済評論家の岸博幸先生が講師として登場。お笑いタレントやYouTuberとして活躍するフワちゃんが、岸先生とともにインボイス制度を学びます。

岸先生によると、インボイス制度とは消費税の制度のことで、インボイスとは新しい情報を加えた請求書のことを指すそうです。

インボイス制度を理解する上で、重要なキーワードが『仕入税額控除』。

『仕入税額控除』とは、売り上げの消費税額から仕入れの消費税額を差し引くことを指します。

例えば、仕入れに1,100円(うち消費税100円)を支払ったコンビニが、客から3,300円(うち消費税300円)のお金をもらった場合の、仕入税額控除は200円になります。

この仕入税額控除を行うためには、インボイス、つまり新しい情報を加えた請求書が必要になるのです。

インボイスがなければ仕入税額控除を行うことができないため、取引先の消費税負担が増えてしまいます。

一方で、誰しもがインボイスを発行する必要はないそうです。

動画では、インボイスを発行するための手続きをする必要があるか、ケースごとに紹介しています。

動画を最後までチェックして、より適切な選択をしましょう!


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

国税庁動画チャンネル

国税庁動画チャンネル

  • チャンネル登録者数:20万2000人
  • 再生回数: 1379万2336回

この記事をシェアする