「これは知らなかった!」 裁縫超初心者にも分かりやすく、目打ちの使い方をレクチャー クラフト・アート By - GLUGLU編集部 更新:2023-10-20 Share Post LINE はてな 裁縫でよく使われる目打ち。細いと「千枚通し」とも呼ばれますね。 目打ちは穴あけや、角出し、ミシンで布を送る時など裁縫ではよく使われるアイテムです。 ですが、裁縫初心者は力加減が分からず目打ちで生地に穴を開けてしまうことも…。思い当たる節がある人は、YouTubeチャンネル『Senjyu工房』の動画をチェックしてください! 出典:Senjyu工房 動画はこちら 縫い終わって角を出したい時、丸まってしまう時があるでしょう。そんな時に目打ちは活躍します。 まずは持ち方から紹介。いつも持ち手をしっかり握って、ぐいぐいと丸まった生地を引っ張りだしていませんか。 持ち方に正解はありませんが、角を出す時は目打ちの先を持つと作業しやすいといいます。 先を持つのは、力を調整しやすくするため。上から包み込むように持つか、鉛筆を持つように意識して、目打ちを持ちます。 気付いたら生地に穴を開けてしまったり、傷付けてしまったりする人は、力が強すぎたのかもしれませんね。 また、目打ちを差し込むのは、ミシン目の間!動画をよく見て、差し込む位置を把握しましょう。 少しずつ押し上げるようにすれば、きれいに角を出すことができますよ。 目打ちを動かさない超初心者向けの裏技も紹介されているので、動画をチェックしてくださいね。 動画には「これは知らなかった!」「いつも布にぶっ刺していました…」「有益なテクニックをありがとう」などの声が寄せられていました。 『Senjyu工房』では、ほかにも裁縫をする人に役立つ情報が投稿されているので、参考にしてみてくださいね。 小さくなった服、まだ捨てないで! 着られるようにするリメイク方法がすごい 歯ブラシ捨てないで! 裁縫の時に使う『アレ』を落とすのに、めちゃ便利! [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 Senjyu工房 チャンネル登録者数:8万6300人 再生回数: 1320万4275回 関連ワード ハンドメイド この記事をシェアする Share Post LINE
裁縫でよく使われる目打ち。細いと「千枚通し」とも呼ばれますね。
目打ちは穴あけや、角出し、ミシンで布を送る時など裁縫ではよく使われるアイテムです。
ですが、裁縫初心者は力加減が分からず目打ちで生地に穴を開けてしまうことも…。思い当たる節がある人は、YouTubeチャンネル『Senjyu工房』の動画をチェックしてください!
出典:Senjyu工房 動画はこちら
縫い終わって角を出したい時、丸まってしまう時があるでしょう。そんな時に目打ちは活躍します。
まずは持ち方から紹介。いつも持ち手をしっかり握って、ぐいぐいと丸まった生地を引っ張りだしていませんか。
持ち方に正解はありませんが、角を出す時は目打ちの先を持つと作業しやすいといいます。
先を持つのは、力を調整しやすくするため。上から包み込むように持つか、鉛筆を持つように意識して、目打ちを持ちます。
気付いたら生地に穴を開けてしまったり、傷付けてしまったりする人は、力が強すぎたのかもしれませんね。
また、目打ちを差し込むのは、ミシン目の間!動画をよく見て、差し込む位置を把握しましょう。
少しずつ押し上げるようにすれば、きれいに角を出すことができますよ。
目打ちを動かさない超初心者向けの裏技も紹介されているので、動画をチェックしてくださいね。
動画には「これは知らなかった!」「いつも布にぶっ刺していました…」「有益なテクニックをありがとう」などの声が寄せられていました。
『Senjyu工房』では、ほかにも裁縫をする人に役立つ情報が投稿されているので、参考にしてみてくださいね。
小さくなった服、まだ捨てないで! 着られるようにするリメイク方法がすごい
歯ブラシ捨てないで! 裁縫の時に使う『アレ』を落とすのに、めちゃ便利!
[文・構成/GLUGLU編集部]