温泉卵を殻からスッキリ取るには? 調理中の残念なポイントをなくす裏技

ライフハック By - COLLY 更新:

料理をしていると、ちょっとしたことにストレスを感じることがあります。例えば、温泉卵を割った時に殻の中に残る白身です。

スプーンでかき出す必要があるうえ、盛り付け時の見た目も悪くなってしまいます。

朝日放送テレビが運営するOnnela(OnnelaTV)のYouTubeチャンネルでは、温泉卵のほかにも料理中に起こるモヤモヤを解消するテクニックを紹介しています。

温泉卵の殻に白身が残らない裏技

温泉卵を取り出す時は、生卵を割るように殻を割ります。しかし、このままだと白身が殻の中に残ってしまい、スプーンなどを使って白身をかき出さなくてはなりません。

温泉卵を割る前に、10秒ほど卵を振ってみましょう。

卵を振っただけなのに、殻の中に白身が残ることなくきれいに取り出せました。

卵を振る時のポイントは、優しくではなく『しっかりめに振ること』です。落としてしまわないよう、卵をしっかりつかんで振りましょう。

ブロッコリーがボロボロにならない切り方

ブロッコリーの残念なポイントは、切るとボロボロになってしまうことです。ボロボロになった部分は食べられる部分でもあるので、もったいさなさを感じるでしょう。

ブロッコリーを切る時は、茎の先端に切れ目を入れ、そこから手で割くとボロボロを防げます。

丸ごとのブロッコリーを切る時は、小房に分けてからそれぞれの房をこの方法でさらに小分けにしていきましょう。

房に包丁を入れる切り方に比べ、まな板を美しく保つことができます。

きめ細やかなメレンゲを作る方法

とにかく時間がかかるメレンゲは、お菓子作りが好きな人でも面倒だと感じるのではないでしょうか。メレンゲを作る時は、泡立て器ではなく『味噌こし器』を使うのがおすすめです。

味噌こし器にはメッシュタイプとパンチングタイプがありますが、この裏技に向いているのは『メッシュタイプ』です。

ボウルにメレンゲの材料を入れ、泡立て器で作る時と同じように味噌こし器で白身をかき混ぜていきます。

網目の細かい味噌こし器は、泡立て器で混ぜるよりも空気を多く取り込むので、泡立て器よりも早くメレンゲができ上がります。

味噌こし器によっては持ち手が柔らかいことがあるので、力の入れすぎに注意しましょう。

大根の『残念』を解消する裏技

大根を使う時には、断面の角を取る『面取り』が必要です。大根を細かく切るほど、この面取りの回数が増えてきます。

ザルの中に面取りをする前の大根を入れ、水平に回してみましょう。

大根の面取りがあっという間にできました。包丁が苦手な人はもちろん、調理の時間を短くしたい人におすすめです。

それぞれの動作をしっかり見てみたいという人は、ぜひ動画をチェックしてください。

OnnelaのYouTubeチャンネルでは、暮らしに役立つさまざまなライフハックをチェックできます。


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

Onnela [オンネラ]

Onnela [オンネラ]

  • チャンネル登録者数:25万9000人
  • 再生回数: 9767万3606回
関連ワード
Onnela

この記事をシェアする