キッチンペーパーで洗濯機掃除! ニオイ・汚れの元はココにあった ライフハック By - GLUGLU編集部 更新:2024-07-05 Share Post LINE はてな 梅雨時になると、ジメジメとした暑さで汗をかいたり、雨で洋服が濡れたりして、洗濯をする機会が増えがちです。 そんな時期だからこそ、洗濯機の汚れに気を付けましょう!放っておくと、悲惨な状況で洗濯をすることになってしまう場合も…。 YouTubeチャンネル『おそうじダイアリー』では、投稿者のハタナカさんがチェックポイントを挙げながら、掃除の仕方を解説しています。 梅雨時こそ気を付けて!洗濯機の汚れが溜まりやすい場所とは 洗濯機を開けると、糸くずフィルターや、洗剤・柔軟剤ケースの中など、カビが生えやすい場所が多くあります。 しかし、動画で注目しているのは…洗濯機のフタ! 折りたたみの部分など、普段は気にしない場所にカビやホコリが溜まりやすいのだといいます。 ほかに挙げられたのは、取っ手や付け根の部分、そしてフタの裏側など。 特に、フタの裏側のカビを除去しないと、梅雨の時期に胞子が一気に増えて、カビが降り注ぐ中で洗濯をすることになってしまうのだそうです。 出典:おそうじダイアリー それでは、掃除の方法を見ていきましょう。 カビ取りは塩素系洗剤を使うことが多いですが、ハタナカさんはアズマ工業の『乳酸カビトリーナー』を使っていました。 料理にも使われる発酵乳酸が主成分で、弱酸性なので手で触っても大丈夫なのだそう。 フタの裏側は、まず『乳酸カビトリーナー』を全体的に吹きかけてから、キッチンペーパーで塗り広げるようにして拭いていきます。 界面活性剤などが気になるという人は、水拭きしてもOKです。 出典:おそうじダイアリー 細かい部分や入り組んだ部分には、キッチンペーパーやマイクロファイバータオルなどで、ヘラの先端を包んで掃除しましょう。 ちなみに、こうした場所にはカビとホコリが混じった汚れが多いので、ハタナカさんはキッチンペーパーを使っているそうですよ。 動画ではこのほかにも、フタの表側や、見落としやすい接合部分なども、一つひとつ解説しています。 夏に向けて洗濯をする機会が増えていくので、動画を参考にしながら、洗濯機をきれいにしましょう! 出典:おそうじダイアリー 動画はこちら [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 おそうじダイアリー チャンネル登録者数:28万2000人 再生回数: 5937万5371回 関連ワード 掃除梅雨 この記事をシェアする Share Post LINE
梅雨時になると、ジメジメとした暑さで汗をかいたり、雨で洋服が濡れたりして、洗濯をする機会が増えがちです。
そんな時期だからこそ、洗濯機の汚れに気を付けましょう!放っておくと、悲惨な状況で洗濯をすることになってしまう場合も…。
YouTubeチャンネル『おそうじダイアリー』では、投稿者のハタナカさんがチェックポイントを挙げながら、掃除の仕方を解説しています。
梅雨時こそ気を付けて!洗濯機の汚れが溜まりやすい場所とは
洗濯機を開けると、糸くずフィルターや、洗剤・柔軟剤ケースの中など、カビが生えやすい場所が多くあります。
しかし、動画で注目しているのは…洗濯機のフタ!
折りたたみの部分など、普段は気にしない場所にカビやホコリが溜まりやすいのだといいます。
ほかに挙げられたのは、取っ手や付け根の部分、そしてフタの裏側など。
特に、フタの裏側のカビを除去しないと、梅雨の時期に胞子が一気に増えて、カビが降り注ぐ中で洗濯をすることになってしまうのだそうです。
出典:おそうじダイアリー
それでは、掃除の方法を見ていきましょう。
カビ取りは塩素系洗剤を使うことが多いですが、ハタナカさんはアズマ工業の『乳酸カビトリーナー』を使っていました。
料理にも使われる発酵乳酸が主成分で、弱酸性なので手で触っても大丈夫なのだそう。
フタの裏側は、まず『乳酸カビトリーナー』を全体的に吹きかけてから、キッチンペーパーで塗り広げるようにして拭いていきます。
界面活性剤などが気になるという人は、水拭きしてもOKです。
出典:おそうじダイアリー
細かい部分や入り組んだ部分には、キッチンペーパーやマイクロファイバータオルなどで、ヘラの先端を包んで掃除しましょう。
ちなみに、こうした場所にはカビとホコリが混じった汚れが多いので、ハタナカさんはキッチンペーパーを使っているそうですよ。
動画ではこのほかにも、フタの表側や、見落としやすい接合部分なども、一つひとつ解説しています。
夏に向けて洗濯をする機会が増えていくので、動画を参考にしながら、洗濯機をきれいにしましょう!
出典:おそうじダイアリー 動画はこちら
[文・構成/GLUGLU編集部]