お雑煮の角餅・丸餅はどこで分かれる? 『角丸分岐ライン』はここにあった!

料理・グルメ By - GLUGLU編集部 更新:

BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)

お正月に食べることが多い、日本料理の1つである、お雑煮。

一般的には、お餅の入った汁物を『お雑煮』と呼びますが、地方によって入っている具材や、味、お餅の形が異なります。

農林水産省によると、その種類は100を超えるのだとか。

農林水産省のYouTubeチャンネル『BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)』では、職員に地元のお雑煮について質問し、お餅の形や具材などを調査しています。

丸餅?角餅?あなたのお雑煮は…

転勤の多い、国家公務員。動画を投稿している職員も、西や東へと5回転勤を繰り返してきたといいます。

そんな転勤の多い職員のお雑煮は、さまざまな文化が混ざっているのでしょうか。

広報室班長の、噛みながらも懸命に読むナレーションにも注目してご覧ください。

動画はこちら

班長が噛むと、字幕まで噛んだ文字で並ぶのにクスッとしてしまいますね。

動画を投稿した職員は、愛媛県出身ですが、作ったお雑煮は香川県のあん餅雑煮でした。

みなさんのお雑煮は、丸餅、角餅どちらでしょうか。

動画内で登場した、丸餅と角餅の境目『角丸分岐ライン』は農林水産省のウェブサイトでも見られますよ。『角丸分岐ライン』は、岐阜県の関ケ原辺りとのこと。

ちょうど『角丸分岐ライン』に重なる岐阜県、石川県、福井県、三重県、和歌山県では、2種類のお餅が使われているようです。

話を聞いた職員たちも、見事に西は丸餅派、東は角餅派と分かれました。

視聴者からは「うちはハイブリッド雑煮だった」という声も。

それぞれの土地のお雑煮をブレンドしたら、まだまだ新しいお雑煮が誕生するかもしれませんね。


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)

BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)

  • チャンネル登録者数:17万人
  • 再生回数: 4651万8936回
関連ワード
BUZZMAFF ばずまふお正月

この記事をシェアする