シェフの裏技で極厚に!? 食べ応えがあるフレンチトーストの作り方をチェック! 料理・グルメ By - GLUGLU編集部 更新:2023-01-27 Share Tweet LINE 料理動画や飲食店経営のノウハウなどを投稿している、YouTubeチャンネル『飲食店独立学校 /こうせい校長』。 投稿者の岩野上幸生さんは、18歳から修行を重ね、2023年1月現在、現在東京都で2つの飲食店を経営しています。 これまでGLUGLUでは、岩野上さんが教えるプロの技を扱った動画を紹介してきました。 ナスに火を通す時どうしてる? プロがやっている『色止め』の方法がこちら ピーマンの苦みが苦手? それなら切り方を変えるといいかも! あなたの千切り、ふわふわシャキシャキ? プロの千切りと何が違うのか… 岩野上さんの動画は「根拠が説明されているから、とても分かりやすい」「料理は科学なんだなと思う」と、分かりやすい説明が人気です。 今回は極厚のフレンチトーストの作り方。岩野上さんが教えるポイントはどこでしょうか。 厚みを出すポイントは2枚の厚切りのパンを使うこと。 パンの耳を切ることで大きさをそろえることができます。詳しいレシピ内容は動画を確認してくださいね。 包丁の使い方、卵の割り方や混ぜ方などがとても勉強になりますね。丁寧にかつ、効率よく料理をすることが大切だという岩野上さん。 「常に『なぜこれをやる必要があるのか』と疑問を持っておくことが大切になる」といいます。 岩野上さんの動画では、そんな疑問も解決するように理由も一緒に説明しています。 そのため「なんで?」と思ったことも解決でき、さらには「こういう理由があるから…」と作業工程が覚えやすくなるでしょう。 極厚のフレンチトーストは食べ応えがあるはず!厚切りのパンを買った時は、試してみてくださいね。 [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 飲食店独立学校 /こうせい校長 チャンネル登録者数:77万4000人 再生回数: 7525万3993回 自己紹介初めまして。僕の名前は岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)と言います。1985年8月28日生まれの37歳です。長崎県出身です。18歳の時に名古屋で料理の修行をして、24歳で東京で独立して、飲食店を4店舗展開。企業コンサルティングや料理の技術指導など行なったりしながら、現在は売却などを経て、2店舗運営しています。飲食店経営者歴12年で料理人歴が18年になります。『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』と言う本を出版しています。食を通して皆さんに楽しく役立つ動画をお届け出来る様に頑張ります。★このチャンネルのコンセプト★飲食店を開業できるようになるぐらいのノウハウ(料理、経営手法など)を12年間飲食店を経営している僕が直接、動画でレクチャー致します。★ターゲット★将来、独立して飲食店を開業したい人。料理に興味ある人。経営に興味ある人。(もちろんそれ以外の方も大歓迎です)★内容★料理動画、経営手法、経営に関する数字動画など、将来独立して飲食店を持ちたい人に、役立つ情報やノウハウを発信しています。まかないや簡単レシピなどもあります。■お仕事のご依頼はこちらへお願い致します■kuubojapanservice@gmail.com■岩野上 幸生が経営しているお店です■・くいどころ酒場 活( かつ)東京都中野区野方5−28−7 彩燈ビル2Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13114678/・花小金井のわいんばーる BUGreen(バグリーン)東京都小平市花小金井南町1−19−27 JTKビル101https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/13159905/ 関連ワード スイーツ この記事をシェアする Share Tweet LINE