下準備いらず! 70代ばあばが教える『簡単ちらし寿司』が晴れの日にぴったり 料理・グルメ By - GLUGLU編集部 更新:2024-04-01 Share Post LINE はてな 新年度を迎えると、入園式や入学式、入社式など、我が子や孫が新たなステージに進むという人も多いでしょう。 そんな記念すべき日には、彼らの門出を祝って、家族で温かくお祝いしてあげたいもの。しかし、「式当日は平日で準備が難しい」という人もいるかもしれません。 YouTubeチャンネル『料理好きばあば』で紹介されている『簡単ちらし寿司』なら、下準備なしですぐに作れるので、当日にお祝いしてあげることができますよ! 出典:料理好きばあば 動画はこちら 70代ばあばが教える『簡単ちらし寿司』 ちらし寿司と聞くと、具材が多く、一つひとつの調理工程に時間がかかって面倒なイメージがありませんか。 料理が得意なばあばが教える『簡単ちらし寿司』は、材料を切って混ぜるだけでOK。時間がない人や、料理が苦手な人でも手軽に作れるといいます。 まず、ご飯を酢飯モードで炊き上げたら、白ごまを加え、すし酢を混ぜ合わせて冷ましておきます。 この時、『白ごまがきれいに混ざれば、すし酢も全体に混ざった目印になる』という知恵は、長年料理をしてきた、ばあばならではですよね! 続いて、錦糸卵を準備していきます。数回に分けて卵液をフライパンに流し入れ、薄焼き玉子を焼いたら、細く刻みましょう。 フライ返しを使わず素手で薄焼き玉子をひっくり返してしまう、ばあばの荒業に驚きです…!錦糸卵は冷凍保存できるので、多めに作っておくと便利だそうですよ。 市販のいなりあげ、紅ショウガ、大根の漬物を刻み、絹さやは適当な大きさに切ってください。 すでに煮てある市販のいなりあげは、「保存がきくのでいつもストックしてある」と語る、ばあば。お手製という大根の漬物は、たくあんなど、歯ごたえのある漬物ならなんでもいいそうですよ。 なんと、具材の準備はこれで終わりです!あとは、酢飯に具材を混ぜ合わせていきましょう。 瓶詰の鮭フレークを投入し、刻んだいなりあげ、紅ショウガ、大根の漬物を次々に加えてよく混ぜれば完成間近です。 お皿に盛り付けたら、刻んだ絹さや、錦糸卵を散らせば、あっという間にでき上がり! さらに色合いが欲しい時は、刻んだブロッコリーや冷凍インゲン、桜でんぶなどを足すと、より華やかになりますよ。 錦糸卵は、ばあばのように作って冷凍保存しておくと、もっと手軽にちらし寿司が楽しめますね。 切って混ぜるだけでぱぱっと作れる、ばあばの『簡単ちらし寿司』。簡単なのに、見た目が豪華で、お祝いの席にぴったりです。お弁当にもおすすめですよ。 大切な家族や友人の新たな門出のお祝いに『簡単ちらし寿司』を仕込んでおもてなしすれば、きっと喜んでもらえることでしょう! 詳しい作り方や分量は、動画を参考にしてくださいね。 [文・構成/GLUGLU編集部] チャンネル情報 料理好きばあば チャンネル登録者数:7万7300人 再生回数: 966万6527回 関連ワード お弁当料理好きばあば この記事をシェアする Share Post LINE
新年度を迎えると、入園式や入学式、入社式など、我が子や孫が新たなステージに進むという人も多いでしょう。
そんな記念すべき日には、彼らの門出を祝って、家族で温かくお祝いしてあげたいもの。しかし、「式当日は平日で準備が難しい」という人もいるかもしれません。
YouTubeチャンネル『料理好きばあば』で紹介されている『簡単ちらし寿司』なら、下準備なしですぐに作れるので、当日にお祝いしてあげることができますよ!
出典:料理好きばあば 動画はこちら
70代ばあばが教える『簡単ちらし寿司』
ちらし寿司と聞くと、具材が多く、一つひとつの調理工程に時間がかかって面倒なイメージがありませんか。
料理が得意なばあばが教える『簡単ちらし寿司』は、材料を切って混ぜるだけでOK。時間がない人や、料理が苦手な人でも手軽に作れるといいます。
まず、ご飯を酢飯モードで炊き上げたら、白ごまを加え、すし酢を混ぜ合わせて冷ましておきます。
この時、『白ごまがきれいに混ざれば、すし酢も全体に混ざった目印になる』という知恵は、長年料理をしてきた、ばあばならではですよね!
続いて、錦糸卵を準備していきます。数回に分けて卵液をフライパンに流し入れ、薄焼き玉子を焼いたら、細く刻みましょう。
フライ返しを使わず素手で薄焼き玉子をひっくり返してしまう、ばあばの荒業に驚きです…!錦糸卵は冷凍保存できるので、多めに作っておくと便利だそうですよ。
市販のいなりあげ、紅ショウガ、大根の漬物を刻み、絹さやは適当な大きさに切ってください。
すでに煮てある市販のいなりあげは、「保存がきくのでいつもストックしてある」と語る、ばあば。お手製という大根の漬物は、たくあんなど、歯ごたえのある漬物ならなんでもいいそうですよ。
なんと、具材の準備はこれで終わりです!あとは、酢飯に具材を混ぜ合わせていきましょう。
瓶詰の鮭フレークを投入し、刻んだいなりあげ、紅ショウガ、大根の漬物を次々に加えてよく混ぜれば完成間近です。
お皿に盛り付けたら、刻んだ絹さや、錦糸卵を散らせば、あっという間にでき上がり!
さらに色合いが欲しい時は、刻んだブロッコリーや冷凍インゲン、桜でんぶなどを足すと、より華やかになりますよ。
錦糸卵は、ばあばのように作って冷凍保存しておくと、もっと手軽にちらし寿司が楽しめますね。
切って混ぜるだけでぱぱっと作れる、ばあばの『簡単ちらし寿司』。簡単なのに、見た目が豪華で、お祝いの席にぴったりです。お弁当にもおすすめですよ。
大切な家族や友人の新たな門出のお祝いに『簡単ちらし寿司』を仕込んでおもてなしすれば、きっと喜んでもらえることでしょう!
詳しい作り方や分量は、動画を参考にしてくださいね。
[文・構成/GLUGLU編集部]