
チャンネル情報
料理教室のBonちゃん
- チャンネル登録者数:18万2000人
- 再生回数: 1561万2438回
サステナ料理研究家
誰でも気軽に実践できる、サステナブルで健康的なレシピとアイデアをご提案
このチャンネルは都内にて料理教室【手作りキッチン工房Bonheur】を主宰するBonちゃん先生が配信する料理動画です。
光栄にもたくさんの生徒さんとご縁があり、
18年に渡り指導した方々は延べ1万5000.人(感謝!)
そんな経験を活かし、2020年にこちらのチャンネルを開設いたしました。
主にこちらのチャンネルでは
プロと母の目線から
料理がもっと楽しくなる、知って得する!知らないと損をする!
【秘密にしたいとっておきの料理術】をレシピと共にご紹介しています。
初心者でも失敗なく作れるように工夫し
娘に伝えたい、食卓から健康と笑顔を創るレシピが盛りだくさん♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
当該レシピを利用してYouTubeなどに動画をアップする際には動画の概要欄にこちらのチャンネルリンクを貼っていただだけるようお願い致します。
下記にご一報いただけると嬉しいです。
お仕事のご依頼もこちらからお願いします
komatsu07120503@yahoo.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・
チャンネル登録やコメントもとてもうれしいです!
応援もありがとうございます♪
『食』を通じてたくさんの笑顔が生まれますように。。
☆補足☆
編集者は娘の『ぷりんくん』
母娘ならではの楽しい掛け合い?もチラホラ垣間見えますのでゆるりとご覧ください♪
オンライン料理教室も開催中!!
Bonheurについては下記URLよりご覧いただけます↓
登録者1.3万人超えました♪
Instagramでもたくさんのレシピをご紹介していますので是非覗いてみてください(^.^)
- 関連ワード
「庭になる柿が渋柿で持て余している…」ということはありませんか。
そのままでは食べることができない渋柿ですが、きちんと処理をして干し柿にすれば、おいしく食べられますよ。
YouTubeチャンネル『料理教室のBonちゃん』では、干し柿の作り方が公開されています。
動画のタイトルはズバリ『画期的な干し柿の作り方〜干し方』!難しいと思われがちな干し柿の、簡単に作れる方法に注目です。
まずはヘタをカットして皮むき。あとは紐を結び付けて、熱湯につけるだけなので、あっという間にできそうですね。
紐の結び方は手元を大きく映しながら説明しているので、覚えられるまで何回も見てマスターしたいところです。
また、動画の終盤では柿のヘタが取れてしまった時の対処法なども紹介しているので、干している間のメンテナンスに役立つのではないでしょうか。
【ネットの声】
・この結び方はいいですね!やってみます。
・初めて挑戦しましたが、簡単にできました!でき上がるのが楽しみです。
・自己流で作っていたので勉強になりました。
ビタミンAや食物繊維を豊富に含み、栄養価の高い干し柿。
今年は干し柿作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/GLUGLU編集部]