硬くない桃の見極め方を青果のプロが紹介! 食べ頃になるまで部屋に置きっぱなしでいいの?

ライフハック By - GLUGLU編集部 更新:

野菜と果物の専門商社『船昌』のYouTubeチャンネル『船昌青果店』では、野菜や果物のおいしい食べ方や保存方法を紹介しています。

夏は桃の季節!スーパーマーケットにも箱に入った桃が並ぶ時期です。お中元などで、桃をもらうこともあるかもしれません。

そんなおいしい桃ですが、たまにまだ食べ頃ではない、かたい桃にあたってしまって残念な思いをしたことはありませんか。

果実部のエキスパート30年以上のキャリアを持つ仲野さんが、食べ頃の桃を見分ける方法と保存方法を紹介しています。

桃の食べ頃のサインは?部屋に置きっぱなしでOK?

桃の柔らかさを見る時は、スーパーなどで売られている状態でフルーツキャップを外して触ったり、指で押したりする行為は売り物の桃に傷が付くため行わないでください。桃の柔らかさは、購入後に触って確かめてくださいね。

仲野さんは、「購入後、すぐに食べない時は涼しくて風通しのいいところで温度を一定に保つのが大事」だといいます。

クーラーの効いている部屋なら、日当たりのいいところを避けて置いておけばいいとのこと。

カゴに入れてテーブルの上に置いておくと、部屋の色どりもよくなりそうですね!

実が柔らかくなったら食べ頃です。指で押した時に、少し皮がずれるような感触が食べ頃のサイン。

また、食べ頃になると桃のお尻から、フルーティーなにおいがしてくるといいます。感触と嗅覚を生かして、食べ頃のサインを見逃さないようにしましょう。

食べ頃の桃と、かたい桃は、実際には柔らかくなるだけで糖度は変わらないのだとか。

また、品種によっても食べ頃が違うので、もし違う品種の桃を同時に買っていたら気を付けてくださいね。

桃の色は、赤みが強いタイプと、白みがかったタイプがあります。

桃の色の美的感覚は地域によって違うようで、関西は白っぽい桃、関東は赤みが強い桃を好むのだとか。

みなさんは、いかがでしょうか。ちなみに、赤い桃ができるメカニズムは産地の寒暖差によるそうですよ。

仲野さんの話を参考に、食べ頃でおいしい桃を口いっぱいに頬張って食べたいですね!


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

船昌青果店

船昌青果店

  • チャンネル登録者数:1420人
  • 再生回数: 49万7248回
関連ワード
フルーツ

この記事をシェアする