本を読むより手軽に学べる! 教養が身につくYouTubeチャンネルを一挙紹介

教養・ビジネス By - GLUGLU編集部 更新:

山積みになった本の写真
※写真はイメージ

日常生活でよく目にすることでも、その背景に何があるのかを知ると、グッと奥深く見えるでしょう。

インターネットが発達した現在は、新聞や参考書だけでなく、動画で学ぶこともできます。

この記事では、勉強方法からトレンドの解説まで、教養にまつわる動画やYouTubeチャンネルをご紹介。YouTubeを活用して、知識の幅を広げてみませんか。

まずは、集中するコツや作業環境の作り方から!

教養は知識の蓄えともいえます。そこで、まずは勉強する方法について見ていきましょう。

YouTubeチャンネル『ブレイクスルー佐々木』では、自宅で勉強に集中するコツや、集中力が高まる作業環境の整え方を紹介しています。

動画の内容を参考に、勉強に適したコンディションを整えてみてはいかがでしょうか。

円安・円高って実際どうなの?動画で丁寧に解説

日本とアメリカの紙幣の写真

※写真はイメージ

2023年のニュースでしばしば目にした円安という言葉。

おおよそのイメージは沸きますが、円安または円高になると何が起こるのか、きちんと理解していますか。

YouTubeチャンネル『BANK ACADEMY / バンクアカデミー』の動画で、理解を深めましょう。

『甘い食べ物=スイーツ』ではない!?実際の表現は…

コロナ禍による水際対策の緩和や円安の影響もあって、2023年は外国人観光客が激増。みなさんも、町中で外国人に道を聞かれた経験があるのではないでしょうか。

日本人が日常的に使う言葉には、英語から来ているものもたくさんあります。中には、ネイティブスピーカーにとって少しニュアンスが変わってしまうものも…。

生の英語を楽しく学べるYouTubeチャンネル『アーサー (IU-Connect)』では、そうした認識の差を扱う動画が人気です。

例えば、『甘い食べ物』という意味で『スイーツ』ということがありますが、ネイティブスピーカーにとってはどう聞こえているかというと…詳しくは、記事を見てみてくださいね!

コミュニケーションにも応用可能!心理学を楽しく学ぼう

男性と会話する女性の写真

※写真はイメージ

人間の心理は、知ろうとすればするほど、奥深さに驚かされるもの。

YouTubeチャンネル『たかの / 心理学YouTuber』では、心理学の代表的な法則などを楽しく、分かりやすく解説しています。

人間関係に応用できるものもあるので、コミュニケーションの仕方を学ぶのに、ちょうどよさそうですね。

意外と知らない!?漢字の正しい書き順を見てみよう

パソコンやスマートフォンが普及し、鉛筆やペンで文字を書く機会が減ってはいませんか。

実際に書かなくなると、漢字の正しい書き順を忘れてしまいがち。

YouTubeチャンネル『JCS美墨』では、書き順を間違えやすい漢字をピックアップし、筆を使って正しい書き順を紹介していますよ。

スマートフォンを見る男性の写真

※写真はイメージ

GLUGLUでは、このほかにも教養にまつわる動画やYouTubeチャンネルを紹介しています。

気になる人は、ぜひ覗いていってくださいね。


[文・構成/GLUGLU編集部]

関連ワード
まとめ記事

この記事をシェアする