【年末年始特集】お雑煮って角餅・丸餅?室内で子供が楽しめる遊びは?

ライフハック By - GLUGLU編集部 更新:

お正月飾りを作る写真
※写真はイメージ

2023年の年末、2024年の年始はどのように過ごしますか。

新型コロナウイルス感染症による制限も徐々に緩和され、久しぶりに帰省をする人もいるかもしれません。

しばらく家族や親戚に会ってなかったからこそ、話すことがたくさんあれば、少し気まずくて何を話したらいいか分からなくなってしまうなんてことも…。

そんな時におすすめな、話のネタにもなる年末年始に読んでほしい記事をまとめました。

実家に帰って余裕ができた時間や、移動中などに読んでみてくださいね!

室内で子供が楽しめる遊びは?

年末年始は親戚など家族そろって過ごす人も多いでしょう。

大人は飲食をしたり、話をしたりして楽しく過ごせるかもしれませんが、

YouTubeチャンネル『【保育士クリエイター】さとみ先生 《萩原里実》』では、室内でできる絵の具遊びや、指で編むマフラーの作り方など部屋の中でも楽しく過ごせる遊び方を紹介。

動画を参考にすれば、きっと子供も楽しく年末年始を過ごせることでしょう。

きれいな字でお礼の手紙や年賀状を

年末は、1年お世話になった人に手紙や年賀状を書くことがあるでしょう。

一方、年始は年賀状を出しそびれてしまった人に急いで出したり、『年始のご挨拶』としてメッセージを書いたりするかもしれません。

そんな文字を書く機会が増える、年末年始。

よく使う文字を集めて紹介した、YouTubeチャンネル『りんのペン字教室【オンラインペン字講師】』の動画が役立つでしょう。

年末のイメージ写真

※写真はイメージ

生け花をきれいに撮るコツは?

お正月には、きれいな花が飾られることが多いですよね。実際に自分で花を生ける人もいるかもしれません。

せっかく素敵な花を見たら、写真に収めたくなるでしょう。

YouTubeチャンネル『RIJO 生け花チャンネル』を紹介した記事を見れば、花を生ける時の3つのポイントや写真の撮り方が分かりますよ。

ミキサーなしで作れる伊達巻き

年末は、おせちの準備をする人もいますよね。

YouTubeチャンネル『やさいのひチャンネル Yasainohi Channel』では、料理研究家の梅田みどりさんが、おせちの定番料理である、伊達巻きの簡単な作り方を紹介。

ミキサーを使わずに、フライパンで手軽に作ることができるので、これまで伊達巻きを買っていた人も、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

3世代で作りたい正月飾り

YouTubeチャンネル『やまもとえみこペーパーデコレーション』で紹介されていたのは、紙で作れる『しめ縄リース』の作り方。

子供でも、高齢者でも作れます。まさに、幅広い世代が集まる時に作るのにもってこいな、ペーパークラフトです。

手作りすれば、思い出になること間違いなし!お正月は、手作りのしめ縄リースを飾ってみてくださいね。

お正月飾りを作る写真

※写真はイメージ

雑煮の丸餅と角餅はどこから分かれる?

お正月に、お雑煮を食べる家庭もあるでしょう。

あなたがよく食べるお雑煮の餅は角餅ですか。それとも丸餅ですか。

農林水産省によると、お雑煮の種類は100を超えるのだそう。YouTubeチャンネル『BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)』でお餅の形が変わる境界線を解説しています。

動画で予習をしておけば、お雑煮を食べる時の会話のタネにもなるでしょう!

お雑煮の写真

※写真はイメージ

どれも、年末年始に使える情報だったのではないでしょうか。

「そういえばGLUGLUがこんな記事を上げていたよ」と、家族で会話が弾むきっかけになることを願っています!


[文・構成/GLUGLU編集部]

関連ワード
BUZZMAFF ばずまふまとめ記事やまもとえみこペーパーデコレーション

この記事をシェアする