Latest新着記事

YouTubeチャンネル『ひまひよ』の写真

塩昆布とツナ缶で作る簡単炊き込みご飯 通常モードで炊くだけでおいしいおこげも!

どんなおかずにも合う白いご飯ですが、たまには、炊き込みご飯にしてみるのはいかがでしょうか。 「炊き込みご飯の素が手元にないよ」という人でも大丈夫。 家に、ツナ缶と塩昆布はありませんか。すでにそろっている人なら、あと具材を…

ひまひよツナ缶

YouTubeチャンネル『おすぎ(管理栄養士)』の鍋料理の写真

「疲れて帰ってきた時に最高!」 1人鍋セットを作り置きして、毎日10分で夕食をとろう

寒い冬に食べたいものといえば鍋ですよね。ただ、1人ぶんだけを作るとなると、少し手間がかかります。 便利な1人鍋セットを作り置きにする方法を教えてくれるのが、管理栄養士である、おすぎさんのYouTubeチャンネル『おすぎ(…

おすぎ(管理栄養士)ニンジン作り置き白菜

YouTubeチャンネル『あさごはんチャンネル』の写真

使い切れなかった白菜をおいしく食べる方法! ちくわを切って卵と炒めるだけで、絶品料理に

誰でも簡単にできるレシピを紹介しているYouTubeチャンネル『あさごはんチャンネル』。 これまでGLUGLUでは、『あさごはんチャンネル』の動画をいくつか紹介していきました。 『あさごはんチャンネル』に関する記事はこち…

あさごはんチャンネルお弁当白菜

YouTubeチャンネル『あさごはんチャンネル』の写真

大根余った? ツナ缶と一緒に炒めて煮れば、ご飯おかわり待ったなしの絶品に!

おでんの具材にしたり、みぞれ鍋にしたりする時に使う大根。冬に活躍する野菜の1つですよね。 冬は大根の旬の時期!おいしい季節にたくさん食べませんか。 YouTubeチャンネル『あさごはんチャンネル』から、大根とツナ缶を使っ…

あさごはんチャンネルツナ缶大量消費時短

YouTubeチャンネル『あさごはんチャンネル』の動画サムネイル

食材は厚揚げ1つ! ご飯のお供や弁当のおかずに、ひと口サイズの便利メニューを紹介

おでんの具やお酒のおつまみなど、幅広く用いられる食材、厚揚げ。 木綿豆腐の水を切り、揚げて作られている一品は、タンパク質やカルシウムが多く含まれています。 そんな厚揚げを、ご飯のお供や弁当のおかずに変身させる、アレンジレ…

あさごはんチャンネルお弁当作り置き

YouTubeチャンネル『COCOCOROチャンネル』の写真

お米の研ぎ方で味は変わるの? 料理研究家が、4つの研ぎ方で比較した結果…

「お米って研ぐ意味あるの?」「研ぎ方によって、お米はおいしくなるの?」 みなさんは、このような疑問を感じたことはありませんか。 普段からよく食べているお米だからこそ、意外と気になりますよね。 徹底検証! お米の味は『研ぎ…

COCOCOROチャンネル検証企画